左手薬指の腫れと痛み、糖尿病治療中。何科を受診すべきか、処方薬で治るか知りたいです。
50代・女性のご相談
最近、左手の薬指が痛み、腫れています。昨日は第一関節のみが腫れていましたが、今朝には指全体が腫れ、痛みが強くなりました。左手を使うと痛みが増し、現在もジンジンとした痛みがあります。私は糖尿病の治療を受けており、定期的に医師の診察を受けていますが、リウマチの可能性がある場合は変形したら写真を撮るようにと言われただけで、処方はありませんでした。
昨日、内科を受診した際には、第一関節のみの腫れだったため、テンパー結節の可能性があると言われ、処方はありませんでした。ネットで調べたところ、整形外科を受診すべきとの情報がありました。
どの科を受診すれば良いのか、また、すぐに治る治療法があるのか知りたいです。手が腫れて物が握れず、熱を持ち、痛みが続いているため、料理など日常生活に支障があります。この痛みは処方によってすぐに治るものなのでしょうか。また、薬の処方があれば郵送していただけるのでしょうか。アドバイスをいただけると助かります。
左手の薬指が痛くて腫れているとのこと、大変ですね。心配な気持ち、お察しします。いくつかの原因が考えられますので、少しでも参考になればと思います。
まず、考えられる原因の一つに「ヘバーデン結節」があります。これは指の第一関節に変形が起こるもので、痛みや腫れを伴うことがあります。特に女性に多く見られる傾向がありますが、年齢に関係なく発症することもあります。治療には痛みを和らげる薬や湿布が使われることが多いです。
次に「関節リウマチ」も考えられます。これは免疫の問題で関節に炎症が起きる病気です。複数の関節が同時に腫れることがあり、特に朝に関節がこわばることが特徴です。診断には血液検査や画像検査が必要です。
また、指に細菌が感染して炎症を起こすこともあります。これによって痛みや腫れが生じることがあります。特に糖尿病の方は注意が必要です。抗菌薬での治療が必要になることがあります。
どの原因であっても、まずは整形外科を受診して、しっかりと診断を受けることをお勧めします。医師の診察を受けて、適切な治療を受けることで、少しでも早く楽になるといいですね。
お近くの整形外科を探す際には、インターネットで検索すると便利です。どうぞお大事になさってください。何か不安なことがあれば、いつでもご相談くださいね。
公開日:
相談日:
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ