シェーグレン病の治療中です。喉の乾きは改善しましたが、味覚が戻りません。
匿名さんの相談
60代 / 女性
こちらの回答は、相談日時点の情報です。最新の情報は公開日が新しいQ&Aか、ご自身ででご相談いただくことでご確認いただけます。
この相談に回答した医師
ユビー医師チーム
この度は、ユビーかんたん医師相談でご相談いただきありがとうございます。
味覚の改善は少し時間がかかることがあります
シェーグレン症候群は、免疫系が自分の体を攻撃する自己免疫疾患の一つで、特に唾液腺や涙腺が影響を受けることが多いです。そのため、口の乾きや目の乾きが主な症状として現れます。サリグレンカプセルは、これらの症状を緩和するために処方されることが多いです。 薬を飲み始めて1週間で喉の乾きが少し改善されたとのことですが、味覚の改善にはもう少し時間がかかることがあります。シェーグレン症候群による味覚障害は、唾液の分泌が減少することで味覚が鈍くなることが原因の一つです。薬の効果が現れるまでには個人差があり、数週間から数ヶ月かかることもあります。
他に気をつけることとしては、以下の点が挙げられます。
口腔ケア
口の乾きが続くと虫歯や口内炎のリスクが高まります。定期的な歯磨きやうがいを心がけ、口腔内を清潔に保つことが重要です。
水分補給
こまめに水を飲むことで口の乾きを和らげることができます。特に食事中や会話中に水を飲むと良いでしょう。
食事の工夫
味覚が鈍くなると食事が楽しめなくなることがあります。味付けを工夫したり、食感の異なる食材を取り入れることで食事を楽しむことができます。
定期的な受診
症状の変化や新たな症状が現れた場合は、早めに医師に相談することが大切です。 味覚が改善しない場合や他の症状が現れた場合は、再度医師に相談することをお勧めします。
特に、以下のような症状が現れた場合は早めに受診してください。
- 口内炎や口腔内の痛みが続く
- 目の乾きがひどくなり、視力に影響が出る
- 関節の痛みや腫れがひどくなる
これらの症状は、シェーグレン症候群の進行や他の合併症を示唆する可能性があるため、早期の対応が重要です。
まとめ
味覚の改善には時間がかかることがあります。口腔ケアや水分補給を心がけ、症状の変化があれば早めに医師に相談してください。ほかにも気になることがございましたら、いつでもご相談ください。
公開日:
相談日:
お探しの情報は、見つかりましたか?
さまざまな病気のQ&Aを掲載していますので
ほかのページもみていただくと
お探しの情報が見つかるかもしれません
こちらの回答は、相談日時点の情報です。最新の情報は公開日が新しいQ&Aか、ご自身ででご相談いただくことでご確認いただけます。
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ