足の付け根の痛みの原因を知りたいです。高血圧治療中で、過去に子宮全摘と卵巣全摘の手術を受けています。

質問者のイラスト

60代女性のご相談

足の付け根の痛みについてご相談させていただきます。私は高血圧の治療を受けています。7年ほど前に子宮筋腫のため子宮全摘手術を受け、同時に卵巣も摘出しました。その2~3年後から右足の付け根に痛みを感じるようになり、検査を受けましたが異常は見つかりませんでした。 最近になって再び痛みが強くなり、血液検査、CT、腹部の超音波検査を受けましたが、「両腎皮質に微小な石灰化」以外の異常は見られませんでした。CTでは消化管や肝胆道系、膵臓、腎尿路系に異常はなく、腹水やリンパ節の腫大もありませんでした。超音波検査でも腎臓に明らかな異常は指摘されず、微小な石灰化があるのみでした。 痛み止めを処方され、様子を見るように言われましたが、痛みは改善されていません。何が原因なのか知りたいです。盲腸の切除や帝王切開の手術も受けています。どのように対処すれば良いのか、アドバイスをいただけると助かります。
医師の回答

右足の付け根の痛みが続いていて、原因がわからず不安な気持ちでいらっしゃるのですね。お察しします。

以前、子宮と卵巣の手術を受けられ、その後から痛みが始まったとのこと。最近は特に強くなっているのですね。血液検査やCT、超音波検査では異常が見つからなかったとのことですが、痛みが続くと心配ですよね。他の原因も考えてみましょう。

一般的に、足の付け根の痛みの原因としては、股関節や腰の問題が考えられます。股関節の問題としては、軟骨がすり減ることで痛みが増すことがあります。また、腰の問題では、神経が圧迫されることで痛みが出ることもあります。腰に痛みがなくても、立ったり歩いたりするときに痛みを感じることがあります。

また、骨の問題も考慮する必要があります。特に、女性ホルモンの影響で骨が弱くなることがあるので、骨折の可能性も確認しておくと安心です。骨折は大きな力がかからなくても起こることがありますし、MRI検査で初めてわかることもあります。

これらの可能性を考えると、整形外科を受診してみるのが良いかもしれません。専門の医師がレントゲンやMRIを使って詳しく調べてくれますので、安心して相談してみてください。

骨の健康についても不安がある場合は、ぜひ相談してみてくださいね。お近くの医療機関を探す際には、こちらをご利用いただければと思います。お大事になさってください。

ユビーAIパートナーユビーAIパートナーに聞いてみよう

特に知りたいことは何ですか?

利用規約プライバシーポリシーに同意のうえ、もっとも当てはまる項目を選択してください。

公開日

相談日

初めての方へ

ユビー病気のQ&Aとは?

現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。

病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ
無料で症状を調べる
医療AIに不調を相談

医療AIパートナー ユビー

24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです

無料で症状を調べる
症状を調べる

症状検索エンジン「ユビー」

体調に不安がある、医療機関への受診を考えている方向けに、20〜30問程度の質問に答えることで、あなたに関連性のある病名や、適切な受診先を無料で調べられます。

医療機関を探す
医療機関を探す

お近くの病院をお探しの方へ

「受診科が分からない」「どの医療機関に行ったらいいか分からない」といった悩みは、ユビーの病院検索が便利です。近所の病院も探せるので、ぜひご利用ください。

治療法を調べる
治療法を調べる

治療案内ユビー

自身の治療情報を登録することで、治療の選択肢や使っている薬についてなど、あなたの参考になりそうな治療情報を調べられる機能です。

ネットで医師相談
ネットで医師相談

ユビーかんたん医師相談

病院にすぐに行くべきかなど悩んだタイミングですぐに相談。つらくて病院に行けないとき、時間がないとき、夜間や休日などに、いつでも医師に相談できます。