膿疱性乾癬
と症状の関連性をAIで無料でチェック
更新日:1/25/2023
監修医師:
上田 有希子(日本橋室町皮ふ科 院長)
最もあてはまる症状を1つ選択してください
当てはまる症状がない方は
何科に関連するかを知りたい方は
膿疱性乾癬について「ユビー」でわかること
質問に答えるだけで
※一部の医療機関で対応
※コロナの症状を確認したい方はコロナ症状チェックから
膿疱性乾癬とは
皮ふの炎症が原因で生じる乾癬という病気の中で、発熱や皮ふの発赤とともに膿疱が出現するものが膿疱性乾癬です。さらに、手のひら・足の裏・指先など体の一部のみにみられる限局型と、発熱・ 全身のだるさ・発赤や手足のむくみ・関節痛などに伴って全身に皮疹が出現する重症型(汎発型)に分けられます。細菌感染ではないので他人にうつるということはありません。発症のきっかけとして、何らかの感染症・薬剤投与・妊娠などの影響が考えられていますが、そもそもの原因として遺伝子異常の関連も明らかになりつつあります。
関連症状
次の症状などが特徴として見られます。
対処法
症状の改善と悪化を繰り返すことが多いですが、塗り薬・光線療法・内服・生物学的製剤といった方法の中から患者さんに合わせて選択していきます。
近所の病院検索
最新のガイドライン・医療水準を取り込んだデータベースを元に関連する病気・症状を表示しています。信頼性の高い医療情報の提供に向けて
膿疱性乾癬について、医師からのよくある質問
- 皮膚に膿(うみ)が溜まった水ぶくれがありますか?
- 体温は37.5℃以上ですか?
- 全身の皮ふに赤みがありますか?
- 皮ふに赤いブツブツがありますか?あるいは皮ふが赤くなっていますか?
- 肌の表面がカサカサしてパラパラこぼれ落ちていますか?
監修医師
日本橋室町皮ふ科 院長
上田 有希子
診療科・専門領域
- 皮膚科
【経歴】
私立女子学院高校卒
新潟大学医学部卒
東京大学医学部附属病院初期研修医
東京大学皮膚科学教室入局
自治医科大学皮膚科 臨床助教
京都府立医科大学皮膚科 後期専攻医
都立駒込病院皮膚腫瘍科
東京大学皮膚科 特任臨床医
日本赤十字社医療センター皮膚科