血を吐いた
という症状の原因と、関連する病気をAIで無料チェック
更新日:2023/07/26
「血を吐いた」がどの病気に関連するかAIでチェックする
血を吐いたという症状について「ユビー」でわかること
※コロナの症状を確認したい方はコロナ症状チェックから
「血を吐いた」はどんな症状ですか?
血を吐いたとは
「血を吐いた」に関連する主の病気には、ヘリコバクター・ピロリ感染症、肝硬変、慢性腎臓病・慢性腎不全などがあります。
「血を吐いた」に関連する症状はありますか?
「血を吐いた」のQ&A
- A.
ストレスで胃潰瘍や十二指腸潰瘍ができると吐血することがあります。
解説「ユビー病気のQ&A」を見る胃潰瘍は上部消化管出血(食道、胃、十二指腸などの出血)で一番頻度が高く、40%を占めます。
ピロリ菌感染や鎮痛薬によって引き起こされるものがほとんどですが、ストレスでも潰瘍ができることがあります。 - A.
窒息しないような体勢をとり、口からの摂取は控えましょう。
解説「ユビー病気のQ&A」を見る窒息や誤嚥をしないような体勢をとります。横になる場合は、仰向けは避けながら横向きになり、口の中のものは外に流すようにしましょう。座った方が楽な場合は、ベルトなどを緩めて安静にしましょう。
また、水分も含め、口からの摂取は控えましょう。
大量に吐血している場合や意識が朦朧としている場合など、重症な時はすぐに救急車を呼びましょう。 - A.
あります。潰瘍が胃酸にさらされ、潰瘍部分にある血管が破れて出血をきたします。
解説「ユビー病気のQ&A」を見る潰瘍は、粘膜がただれて普段は露出しない粘膜の下の層や筋肉の層がむき出しになっている状態です。
胃潰瘍は特に胃酸にさらされ、むき出しになった層が傷害され、血管が破綻して吐血に繋がることがあります。 - A.
出血している場所や、出血してからの時間などで色が変わります。主に赤色から黒色です。
解説「ユビー病気のQ&A」を見る新鮮血から赤茶色、黒色までさまざまです。
コーヒー残渣のように、胃の内容物と混ざった黒色の血の場合もあります。胃酸と血が混ざると、血は黒い色になっていきます。赤い色のほうが比較的新しいものと言えます。腹痛などの症状の違いでは色の違いはありません。 - A.
嘔吐することで消化管の粘膜が傷ついて出血し、血が混ざることがあります。ストレスやピロリ菌の感染による潰瘍で出血する場合や、アルコールの大量摂取で肝臓が弱り、そこから消化管の出血が引き起こされる場合もあります。
解説「ユビー病気のQ&A」を見る日常生活上の吐血の原因には主に以下のものがあります。
嘔吐
嘔吐する時に、食道と胃の繋ぎ目の部分に圧がかかり、粘膜が裂けることがあります。飲酒して頻回に嘔吐した後に吐血したり、胃カメラの検査時の嘔吐反射で出血し、血が混じることもあります。
基本的には傷は浅いので自然に止まることがほとんどですが、深く粘膜が裂けてしまった場合は、内視鏡的に粘膜を閉じて止血処置をする必要があります。ストレスによる潰瘍
ストレスにより胃潰瘍、十二指腸潰瘍ができると、潰瘍から出血することがあります。吐血と、時には下血といって黒い便が出てくることもあります。
アルコール性肝硬変
アルコールの大量摂取でアルコール性肝硬変という病気になると、内臓の血流が変わり、食道や胃の静脈に大量の血液が流れ込みます。その状態が続くと静脈が膨れてきて瘤を作り、破裂すると大量吐血をきたします。この場合も下血を認めることがあります。
- A.
胃や食道などから出血し、口から血を吐く症状です。
解説「ユビー病気のQ&A」を見る食道や胃、十二指腸などから出血し、口から血を吐く症状です。
口から血が出ている時には、吐血の他に気管や肺からの出血である喀血(かっけつ:咳と一緒に血を吐き出すこと)や、口の中自体の出血などがあります。喀血や口の中の出血は鮮やかな赤い血の場合がほとんどです。
吐血は赤い血や赤茶色、黒い血までさまざまで、胃の内容物と一緒に出てくることもあります。胃酸と血が混ざると色が黒くなり、コーヒー残渣様(コーヒーざんさよう)とも表現されます。 - A.
吐血していることを確認した場合、できるだけ早く医療機関を受診してください。
解説「ユビー病気のQ&A」を見る大量出血でショックをきたす危険性があります。
また、胃や十二指腸からの出血は自然に止まることが少ないので、早めの対処が必要です。
吐血していることを確認した時点で早めに医療機関を受診しましょう。 - A.
吐血を繰り返している時や、大量に血が出ている時は救急車を呼びましょう。
解説「ユビー病気のQ&A」を見る繰り返し吐血していたり、大量に吐血したりしている場合は緊急性が高いです。救急車を利用し、早めに受診しましょう。
早急に受診し、原因を調べ、必要に応じて止血処置や輸血などの処置を行う必要があります。 - A.
消化器内科を受診しましょう。
解説「ユビー病気のQ&A」を見る吐血を繰り返す場合や大量に吐いた場合、黒色便などの下血をきたしている場合は出血量が多く、すぐの止血が必要になることが多いので、救急外来もしくは救急車での受診をおすすめします。
少量吐血や他に症状がない場合でも、一時的に止血しているだけで再度出血する危険性があるため、早めの受診が望ましいです。
基本的には内視鏡検査が必要になるので、消化器内科への受診がよいでしょう。 - A.
原因によって治療は異なりますが、内視鏡を口から入れて治療することが一般的です。
解説「ユビー病気のQ&A」を見る内視鏡で出血している場所と原因となる病気を確認し、そのまま止血処置を行うことが多いです。
吐血がごく僅かで、他の症状もない場合は後日の検査になることもありますが、基本的には一度内視鏡検査を行うことがほとんどです。 - A.
身体の血が足りなくなる等の原因によって、死に至ることがあります。
解説「ユビー病気のQ&A」を見る「出血性ショック」といって身体の中の血が足りなくなると、血圧が下がったり、他の臓器への血液供給が足りなくなったりします。それにより、呼吸停止や心停止が起こることがあります。
- A.
胃潰瘍、十二指腸潰瘍が最も多い原因です。肝臓の病気によって胃や食道から出血することもあります。
解説「ユビー病気のQ&A」を見る吐血がある場合、主に以下のような病気を考えます。
潰瘍
食道や胃、十二指腸に潰瘍ができて出血することがあります。胃の中に出血した血液が溜まると気持ち悪くなることが多いです。
静脈瘤破裂
肝硬変から二次的に起こる変化で、食道や胃にできた静脈瘤が破裂して大量出血に繋がります。肝臓がもともと悪い方に起こりやすいです。
マロリーワイス症候群
食道と胃の繋ぎ目の粘膜が裂けて出血する病気です。嘔吐に伴って裂けることがほとんどです。
血を吐いたという症状はどんな病気に関連しますか?
血を吐いたという症状について、医師からのよくある質問
- 血を吐きましたか?
- 何回か吐いている内に血が混ざるようになりましたか?
- これまでに【胃潰瘍・十二指腸潰瘍】と診断されたことはありますか?
- これまでに【肝機能障害】と診断されたことはありますか?
- 1週間以内に痛み止め・解熱薬(ロキソニン、バファリン、カロナール等)を飲みましたか?
監修医師
診療科・専門領域
- 消化器内科