とびひ
公開日:
最終更新日:
とびひはどのような病気ですか?
一般内科
宮村 智裕 監修
回答
汗疹(あせも)やひっかき傷、外傷部に細菌が感染することで起こる皮膚の病気です。「飛び火」のように症状が広がっていきます。
解説
とびひは、正式には伝染性膿痂疹(でんせんせいのうかしん)と言います。
汗疹や虫刺され、 湿疹などをひっかいたり、転んだりしてできた傷に、ブドウ球菌や溶血連鎖球菌などの細菌が感染することで起こります。
火事の飛び火のようにあっという間に広がることから「とびひ」と呼ばれます。
(参考文献)
ほかのとびひの質問
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について回答しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ治療が必要な患者様へのお願い
とびひ
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3