この質問の回答
この病気に関連するほかのQ&A
とびひ
公開日:
最終更新日:
とびひでは、どのような症状が見られますか?
一般内科
宮村 智裕 監修
とびひには、水ぶくれが破れてただれるタイプと、膿(うみ)が破れてかさぶたになるタイプがあります。それぞれ症状が異なります。
解説
とびひは、水ぶくれができる水疱性膿痂疹(すいほうせいのうかしん)と、かさぶたができる痂皮性膿痂疹(かひせいのうかしん)に分かれます。
どちらの種類かによって、症状の起こり方も変わってきます。
とびひの種類
水疱性膿痂疹
最初に赤みやかゆみを伴う水ぶくれができ、それが破れてただれを生じます。
痂皮性膿痂疹
皮膚の赤みから始まり、その後小さな膿の溜まった水ぶくれができ、破れて厚いかさぶたが付きます。
あなたの受診先のとびひの治療実績がわかります
診断された人数
関連症状があった人数
※ 実績はユビー利用者の利用状況から集計しています。
(参考文献)
関連する質問
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。