掌蹠膿疱症の注射の値段はどのくらいですか?
一般的には月に数万円程度となります。
掌蹠膿疱症の注射の値段について、注射というのが生物学的製剤のことを指すのでしたら、一般的には毎月数万円程度の治療費を要することが多いです。
執筆時現在、掌蹠膿疱症に対し保険適用のある生物学的製剤はグセルクマブ(トレムフィアⓇ)、リサンキズマブ(スキリージⓇ)、ブロダルマブ(ルミセフⓇ)の3種類ですが、いずれも投与間隔や薬価が異なり、各自の保険の種類によって自己負担額も異なるため、一概には言えません。
一般的には決して安価な治療にはならないことが多いですが、年収や自己負担額によっては高額療養費制度を利用できる場合もあります。上記3剤を販売している製薬会社のWEBサイトでシミュレーションすることも可能ですので、ご参照ください。
大阪府済生会泉尾病院 皮膚科
野村 祐輝 監修
(参考文献)
こちらの記事は参考になりましたか?
よろしければ、ご意見・ご感想をお寄せください。
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
掌蹠膿疱症
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ医療AIに不調を相談
医療AIパートナー ユビー
24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです