この質問の回答
この病気に関連するほかのQ&A
新型コロナウイルス感染症
公開日:
最終更新日:
重症とはどういう状態ですか?
東日本橋内科クリニック 循環器内科 院長
白石 達也 監修
呼吸をしても酸素が取り込めず、集中的な治療が必要な状態です。
解説
重症は、人工呼吸器が必要で集中治療室に入らないといけないくらい肺炎がひどい状態になります。
肺炎がある、あるいは酸素の数値(酸素飽和度)の低下(96%未満)が見られるのみの場合は、中等症に分類されます。
あなたの受診先の新型コロナウイルス感染症の治療実績がわかります
診断された人数
関連症状があった人数
※ 実績はユビー利用者の利用状況から集計しています。
関連する病気と症状
(参考文献)
関連する質問
オミクロン株対応ワクチンとは何ですか?
mRNAワクチンの1つで、従来株とオミクロン株の両方に対して効果が期待される「2価ワクチン」のことを指します。
現在接種できるコロナワクチンの種類を教えてください。
2022年11月現在、ファイザー社、モデルナ社、武田薬品社(ノババックス)のコロナワクチンが接種できます。
コロナワクチンの副反応が治まらない場合、どこに相談したらよいですか?
1〜2週間経っても症状が治まらなかったり症状が重かったりする場合、接種医やかかりつけ医に相談しましょう。
新型コロナワクチンの接種証明書とは何ですか?
新型コロナワクチンの接種を受けたことを証明するものであり、アプリや紙面で発行することができます。
コロナワクチンの接種間隔はどのくらい空ければよいですか?
2回目接種は初回接種の3〜4週間後(メーカーにより異なります)、3回目接種は3ヶ月以降に可能となります。
新型コロナウイルス感染症に関連する病気や症状
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。