百日咳は一度かかると免疫がつきますか?
一度かかっても一生続く免疫は得られず、再感染することがあります。
百日咳に一度かかると免疫がつきますが、一時的なものであり、時間が経つと再感染の恐れがあります。
百日咳に一度かかると、ある程度の免疫がつくため、その後すぐに再感染することは少ないと考えられます。
しかし、この免疫は一生続くものではなく、時間が経つと弱まることがわかっています。自然感染で得られる免疫の持続期間は約4〜20年程度とされています。
また、ワクチンで得られる免疫も同様であり、ワクチンの効果も5〜10年ほどで薄れていきます。
そのため、海外では追加接種が義務化されている国もありますが、日本ではそのような制度がなく、任意接種として個人判断に委ねられているのが現状です。
実際、日本でもワクチンの普及により一時的に患者数は減りましたが、ワクチンを受けていない人や、受けていても時間の経過により免疫が低下した人の感染が依然としてみられています。
特に、小学校高学年以上の子どもや大人の感染が増えており、感染源となることもあるため、注意が必要です。
大人では症状が軽く風邪と間違われやすいため、知らずに乳児などにうつしてしまうこともあります。特に乳児は重症化しやすいため、周囲の人たちがワクチン接種により免疫を保つことが非常に重要です。
宮城県立こども病院 小児科
谷河 翠 監修
(参考文献)
American Academy of Pediatrics. Red Book: 2024–2027 Report of the Committee on Infectious Diseases. 2024.
厚生労働省.“百日咳”..https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou11/01-05-23.html,(参照 1899-12-30).
CDC.Pertussis (Whooping Cough).Whooping Cough (Pertussis),https://www.cdc.gov/pertussis/index.html(参照 2025-05-19)
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
百日咳
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ