緊張性気胸の場合、日常生活で気を付けることはありますか?
気胸の再発予防のため、禁煙やスキューバダイビングの回避、航空機搭乗の制限などが重要です。
緊張性気胸を含む気胸を経験された方は、再発を防ぐために日常生活で以下の点に注意することが薦められます。
禁煙
喫煙は気胸の再発リスクを高めるため、やめることが強く推奨されます。
航空機での旅行
胸のX線検査で気胸が完全に治ったことが確認されてから7日間は、フライトを避けるべきです。これは、早期の再発がないことを確認するためです。
スキューバダイビング
外科手術による胸膜切除術のような非常に確実な再発予防策を行わない限り、生涯にわたって避けるべきだとされています。
これらの注意点は、特に緊張性気胸のように再発が重大な結果を招く可能性がある場合に非常に重要です。


緊張性気胸について、特に知りたいことは何ですか?
利用規約とプライバシーポリシーに同意のうえ、もっとも当てはまる項目を選択してください。
緊張性気胸について、気になる症状はありますか?
もっとも当てはまる項目を選択してください。
京都大学医学部附属病院 呼吸器内科
山形 昂 監修
(参考文献)
Marc Noppen et al.“Pneumothorax”.National Library of Medicine.https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/18708734/,(参照 2025-08-29).
Derek J Roberts et al.“Clinical Presentation of Patients With Tension Pneumothorax: A Systematic Review”.National Library of Medicine.https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/25563887/,(参照 2025-08-29).
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
緊張性気胸
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ医療AIパートナー ユビー
24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです