残尿感がある場合、何科を受診したらよいですか?また、受診の目安はありますか?
症状が続くようであれば、まずは泌尿器科を受診しましょう。
残尿感がある場合は、膀胱や前立腺、尿道などの尿の通り道に関する病気の可能性があるので、泌尿器科を受診しましょう。
残尿感は単独で現れることはまれで、通常「頻尿」や「尿の勢いの低下」などの下部尿路症状と一緒に現れます。
残尿感だけに対する特定の治療薬は存在しないものの、他の尿に関連する問題が解決されると共に改善されることがあります。
症状が持続する場合や困っている場合は、泌尿器科を受診してください。


「残尿感」について、特に知りたいことは何ですか?
利用規約とプライバシーポリシーに同意のうえ、もっとも当てはまる項目を選択してください。
「残尿感」について、気になる症状はありますか?
もっとも当てはまる項目を選択してください。
(参考文献)
Lee KS, Koo KC. Clinical Factors Associated With the Feeling of Incomplete Bladder Emptying in Women With Little Postvoided Residue. Int Neurourol J. 2020 Jun;24(2):172-179.
Aldamanhori R. Lower urinary tract symptoms and feeling of incomplete emptying in Saudi Arabian men and its correlation with postvoid residual urine. Urol Ann. 2019 Apr-Jun;11(2):132-134.
Kobayashi M, Tokura Y, Kambara T, Nukui A, Kamai T. Feeling of incomplete emptying with little post-void residual in patients with lower urinary tract symptoms: Clinical implications and treatment outcomes. Low Urin Tract Symptoms. 2019;11(2):O59-O64.
Sountoulides P, Mutomba WF. Feeling of incomplete bladder emptying: A definition with clinical implications. Low Urin Tract Symptoms. 2019 Jan;11(1):85.
Moossdorff-Steinhauser H, Rademakers KLJ, Nieman F, van Koeveringe GA, Berghmans B. A Survey on Voiding Complaints in Women Presenting at a Pelvic Care Center. Curr Urol. 2019;13(1):31-36.
Lee JY, Lee DH, Lee H, Bang WJ, Hah YS, Cho KS. Clinical implications of a feeling of incomplete emptying with little post-void residue in men with lower urinary tract symptoms. Neurourol Urodyn. 2014 Sep;33(7):1123-7.
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
残尿感
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
公開日:
最終更新日:
東京大学大学院医学系研究科 泌尿器外科学 泌尿器科
秋元 隆宏 監修
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ医療AIパートナー ユビー
24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです