左手のむくみと痛み、腱鞘炎やバネ指の可能性について、何科を受診すべきか教えてください。
50代・男性のご相談
左手のむくみや痛み、特に中指の激しい痛みや腫れ、そして両腕の痛みとむくみでお困りなんですね。これまで整形外科で診てもらったけれど、症状がよくならないとのこと、本当に大変だと思います。
症状の原因は、関節や筋肉の問題かもしれませんし、関節リウマチや強皮症、リウマチ性多発筋痛症といったリウマチや、自己免疫の病気も考えられます。また、むくみがあることから、血栓症など血管の問題も疑われます。
さらに、悪寒があると伺いましたが、熱はありますか?悪寒や発熱がある場合、感染症や自己免疫の病気による炎症の可能性もあります。こうした症状が続くようなら、早めに専門の診断を受けることが大切です。
受診する診療科としては、リウマチ科や内科をおすすめします。リウマチ科では関節の痛みや腫れ、むくみの原因を詳しく調べてもらえますし、内科では全身の健康状態を確認して、他の原因を探ることができます。診察の際には、これまでの症状の経過や整形外科での診断内容、処方された薬の情報を持っていくとスムーズに進むと思います。
【まとめ】
左手や両腕のむくみや痛みについては、リウマチ科や内科を受診してみてください。これらの診療科では、関節や全身の健康状態を詳しく調べてくれます。むくみや痛みを和らげる方法も試してみてくださいね。お近くの医療機関を探す際には、インターネットで検索するのもひとつの手です。どうかお大事になさってください。
公開日:
相談日:
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ医療AIパートナー ユビー
24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです