白目や皮ふが黄色くなっている
という症状の原因と、関連する病気をAIで無料チェック
更新日:2024/10/22
「白目や皮ふが黄色くなっている」がどの病気に関連するかAIでチェックする
白目や皮ふが黄色くなっているという症状について「ユビー」でわかること
※コロナの症状を確認したい方はコロナ症状チェックから
「白目や皮ふが黄色くなっている」はどんな症状ですか?
白目や皮ふが黄色くなっているとは
「白目や皮ふが黄色くなっている」に関連する主の病気には、肝硬変、柑皮症、慢性腎臓病・慢性腎不全などがあります。
「白目や皮ふが黄色くなっている」のQ&A
- A.
解説欄のチェック項目をご確認いただくか、症状検索エンジン「ユビー」で質問に答えるだけでセルフチェックもできます。
解説「ユビー病気のQ&A」を見る以下でひとつでも当てはまるものがあれば黄疸を疑います。
- 白目が黄色い
- 皮膚が黄色い(手のひらや足の裏以外も)
- 尿の色がオレンジ色、褐色、茶色など濃くなった
- 便の色が黄土色〜白っぽいなど薄くなった
また、症状検索エンジン「ユビー」で無料で症状チェックをすることで、関連する病気やお近くの医療機関検索をすることが可能です。
- A.
皮膚や白目が黄色くなる、尿が濃い黄色になるなどの変化があります。
解説「ユビー病気のQ&A」を見る黄疸になると、以下のような見た目や症状の変化があります。
- 皮膚や白目が黄色くなる
- 尿が濃い黄色になる
- 便が白っぽくなる
- 全身に痒みが出る
皮膚や白目が黄色くなる
日本人は黄色人種なので皮膚の色は気づきにくいことが多く、徐々に黄疸になる場合は特にわかりにくいです。白目がはっきりと黄色くなって気がつくことが多いです。
尿が濃い黄色になる
尿の黄色味が濃く、オレンジ色や茶褐色に近い色になったりします。
便が白っぽくなる
本来、便の中に多く含まれるビリルビンが少なくなると茶色が薄くなり、白っぽい便になることもあります。
全身に痒みが出る
黄疸が進んでいくと、ビリルビンが皮膚に蓄積することで全身に痒みが出ることがあります。
- A.
肝臓や胆管・膵臓などの病気が原因となる場合が多いです。血液の病気でも黄疸になることがあります。
解説「ユビー病気のQ&A」を見る黄疸の原因は主に以下が考えられます。
肝臓の働きが低下する病気
肝炎や肝硬変、肝がんといった肝臓の病気が原因で肝臓の働きが低下することで、黄疸をきたします。
胆管の流れを悪くする病気
肝臓から腸の中に胆汁を出す胆管という通り道が狭くなったり塞がれたりすると、胆汁が排出されず、ビリルビンが体内に留まり黄疸になります。
下記のような胆管や膵臓の病気が関係します。- 胆管結石
- 胆管がん
- 膵臓がん
血液の病気
ビリルビンは血液の中の赤血球に含まれるヘモグロビンの分解物なので、溶血という赤血球が壊れる状態でもビリルビンが増えて黄疸になります。溶血はある種の貧血など血液の病気で起こることが多いです。
- A.
新生児に現れる黄疸は自然なもので、病気ではありません。生後2〜3日目に現れた後、1週間以内に消失することがほとんどです。
解説「ユビー病気のQ&A」を見る生まれる前は胎盤を通して母体で処理してもらっていたビリルビンを、生まれた後は自分で処理しなければならないので、処理が追いつかず黄疸が出てきます。
多くの新生児は1週間程度でうまく処理できるようになっていきますが、個人差があるので黄疸が長引くような場合は、ビリルビンを排泄しやすくするために「光療法」という治療を行う場合もあります。
また、稀ですがさらに重症な場合は「核黄疸」といってビリルビンが神経を障害してしまう病気になることもあります。核黄疸は早産児で見られることがあると言われています。 - A.
黄疸の原因となっている病気の治療を行います。また、痒みがひどい場合には痒みを抑えるための薬を使用します。
解説「ユビー病気のQ&A」を見る黄疸の原因となっている病気が肝臓や血液の病気の場合は、原因となっている病気の治療を行います。
ビリルビンが含まれる胆汁の流れが悪くて黄疸をきたしている場合は、流れを良くするために薬の治療や、内視鏡で物理的に流れをつける処置を行うことがあります。
痒みが強い場合は、塗り薬や飲み薬で症状を和らげます。 - A.
黄疸が疑われる場合には、その時点で受診することが望ましいです。内科または消化器内科を受診しましょう。
解説「ユビー病気のQ&A」を見る黄疸がある場合、肝臓やその周辺の臓器の病気の可能性が高いので、消化器内科で検査を受けることが適切です。
さまざまな病気の可能性があり、がんのような悪性の病気や速やかに治療したほうがよい病気もあるので、疑われた時点で早めの受診をおすすめします。 - A.
細胞の中に含まれるビリルビンという物質がうまく処理されずに体の中に溜まってしまい、皮膚や尿などが黄色くなる状態です。
解説「ユビー病気のQ&A」を見るビリルビンは肝臓で処理されて、胆汁の中に排泄されます。食べ物を消化する時にその胆汁が腸の中に流れ込み、便に混ざって排出されます。
下記のようなことが起こることでビリルビンが体内に残ってしまうと、血液中や尿中に移行し、体が黄色くなったり尿の色が濃くなったりします。- 肝臓の病気で肝臓の働きが低下してビリルビンの処理ができなくなる
- ビリルビンが含まれる胆汁の流れがうまくいかなくなる
- ビリルビン自体が増えて処理が追いつかなくなる
白目や皮ふが黄色くなっているという症状はどんな病気に関連しますか?
白目や皮ふが黄色くなっているという症状に関連する他の症状をチェック
白目や皮ふが黄色くなっているという症状について、医師からのよくある質問
- 皮ふにかゆみはありますか?
- 体温は37.5℃以上ですか?
監修医師
診療科・専門領域
- 消化器内科