ユビー
気になる症状はユビーアプリで簡単チェック

ウイルス性細気管支炎
と症状の関連性をAIで無料でチェック

更新日:2024/04/10

監修医師:
笹岡 悠太(札幌医科大学救急医学講座 助教)

あなたの症状とウイルス性細気管支炎の関連をAIでチェックする

かんたん3分(無料)

ウイルス性細気管支炎があなたの症状に関連するかチェック

interview
利用規約プライバシーポリシーに同意のうえ、

最もあてはまる症状を1つ選択してください

当てはまる症状がない方は
何科に関連するかを知りたい方は

ウイルス性細気管支炎にあった市販薬をチェック

病院に行く前に

まずは様子をみたい

まずは自分でできる

対処を試したい

ウイルス性細気管支炎について「ユビー」でわかること

質問に答えるだけで
featureFeelingIcon
ウイルス性細気管支炎に関連する症状がわかる
featureHospitalIcon
ウイルス性細気管支炎に関する、適切な診療科、近所の病院・クリニックがみつかる
featureDoctorIcon
回答結果を医療機関に連携できるから、診療がスムーズ
※一部の医療機関で対応

ウイルス性細気管支炎と特に関連する症状について

次のような症状がある方はご注意ください。

ゼーゼー・ヒューヒューする呼吸音がある

症状の頻度
初めての症状である
自覚した時期
3週間以上前から
症状の経過
悪化している

体温が37.5℃以上

自覚した時期
3週間以上前から
症状の程度
38℃より高い

皮ふが青紫や青白い色になっている

症状の頻度
ほぼ毎日同じような症状がある

息苦しさを感じる

症状の程度
会話をするだけでも息苦しくてつらい
症状の出方
全く前ぶれのない突然の発症だった

鼻づまりがある

症状の頻度
ほぼ毎日同じような症状がある
症状の程度
鼻づまりが強く、口で呼吸をしている時間がある
症状の経過
改善も悪化もしていない

ウイルス性細気管支炎とはどんな病気ですか?

乳幼児のかぜ・肺炎の原因で最多です。特別な治療法はありません。軽症のかぜに留まる場合もありますが、小さい乳児ほど重症化しやすく、将来的な喘息発症リスクが高まります。咳が止まらない・呼吸が早い・ゼイゼイする等の症状が出現した場合は入院が必要な場合もありますので病院を受診して下さい。

ウイルス性細気管支炎への対処法は?

特別な治療はありませんが、呼吸の苦しさに応じて、酸素の投与などで対応します。咳き込みで吐く、水分がとれない、普段と呼吸の様子が異なる場合などは、受診を検討してください。

ウイルス性細気管支炎の専門医がいる病院を見る

ウイルス性細気管支炎について、医師からのよくある質問

  • 体温は37.5℃以上ですか?
  • せきが出ていますか?
  • 息苦しさを感じますか?
  • ゼーゼー・ヒューヒューするような呼吸音がしますか?
  • 周囲(学校や職場、家庭など)に同じような症状の人がいますか?

最新のガイドライン・医療水準を取り込んだデータベースを元に関連する病気・症状を表示しています。

信頼性の高い医療情報の提供に向けて

ユビーに掲載している情報について

監修医師の画像

監修医師

札幌医科大学救急医学講座 助教
笹岡 悠太 先生

診療科・専門領域

  • 小児科
  • 救急科
札幌医科大学医学部卒。市立函館病院小児科、同救命救急センター、東京都立小児総合医療センター救命救急科を経て2020年4月より札幌医科大学高度救命救急センターで勤務。 小児科学、救急医学の幅広い分野をカバーし、小児救急医学に精通している。また、AHA-PALSインストラクターの資格を保有し、北海道トレーニングサイトで小児二次救命処置の教育にも力を入れている。
監修医師詳細