尿路結石ではどのような薬を使いますか?
対症療法薬として鎮痛薬を使います。石を出しやすくする内服薬を使用することもあります。
上部尿路結石の場合
結石による痛みの発作が生じることがあるため、症状が出た時に鎮痛薬を使用します。また、治療を行う施設によっては尿路結石排出促進薬を使用することもあります。自然排石後や手術後などに結石を予防するために使用される内服薬もあります。
屯用薬
結石による発作では、背中や脇腹、下腹部などに痛みの症状を生じたり、吐き気や嘔吐などの消化器症状を起こしたりすることがあります。
痛い時に使用する薬には
以下のような薬が使用されます。
- ロキソプロフェンやセレコキシブなどのNSAIDs
- アセトアミノフェンなどの解熱鎮痛薬
- ペンタゾシンなどのオピオイド系の鎮痛薬
なお、基本的にはロキソニンの座薬がよく効くことが多いですが、日本の現在のガイドラインでは、妊娠中の方や妊娠の可能性のある方にNSAIDsは処方してはならないとされていますので、当てはまる人は医療者に伝えてください。また、アスピリン喘息のある方も喘息発作を生じる可能性があるので、医療者に伝えてください。
その他、フロプロピオンなどの鎮痙薬や、芍薬甘草湯などの漢方でも痛みが治まることがあります。研究レベルでは、降圧薬で使用するカルシウムブロッカーや、前立腺肥大症で使用するα1ブロッカーも、尿管の平滑筋を緩めて痛みを緩和するという報告があります。
吐き気のある時に使用する薬
以下のような薬が使用されます。
- メトクロプラミドなどの吐き気止め
- ブチルスコポラミンなどの鎮痙薬
常用薬
尿路結石排出促進薬
結石の自然排石を促進する薬剤があり、こちらを飲むことがあります。エビデンスが不足しているものや保険適用にならないものもあるので、担当の医師とよく相談しましょう。具体的には以下のようなものが挙げられます。
- ウラジカロエキス配合薬
- コスパノンなどの鎮痙薬
- 猪苓湯などの漢方薬
- カルシウムブロッカー
- α1ブロッカー(タムスロシン)
再発予防のお薬
シュウ酸カルシウム結石や、リン酸カルシウム結石、尿酸結石やシスチン結石などの抑制効果もあるクエン酸製剤が用いられます。また尿酸生成抑制薬も、高尿酸血症が尿酸結石だけでなくシュウ酸カルシウム結石も合併しやすい病気であることから、有効性があります。その他、サイアザイド系と総称される利尿薬についても、尿路結石の再発予防効果を伝える報告があります。
下部尿路結石の場合
基本的には自然排石しないことが多いですが、以下のような薬を用いて治療することがあります。
男性の場合
前立腺肥大症や神経因性膀胱に対する治療を行います。結石の刺激で過活動膀胱とよく似た症状を呈するため、過活動膀胱と同様の治療を行う場合もあります。
- 前立腺肥大症の薬(α1ブロッカー、PDE5阻害薬、5α還元酵素阻害薬など)
- 神経因性膀胱の薬(α1ブロッカーなど)
- 過活動膀胱の薬(β3作動薬、抗コリン薬など)
女性の場合
神経因性膀胱があることが多く、神経因性膀胱に対する治療等をします。結石の刺激で過活動膀胱とよく似た症状を呈するため、過活動膀胱と同様の治療を行う場合もあります。
- 神経因性膀胱の薬(エブランチル(α1ブロッカー))
- 過活動膀胱の薬(β3作動薬、抗コリン薬など)
公開日:
最終更新日:
東京大学大学院医学系研究科 泌尿器外科学 泌尿器科
秋元 隆宏 監修
左腹部と背中の痛みあり、膵臓が心配です。何科を受診すべきでしょうか?
お腹の痛みがあり、どの科を受診すればよいか教えてください。痛みは左側の上腹部から下腹部、みぞおちにかけてで、もう2ヶ月くらい続いています。徐々に悪化しています。背中の痛みや便秘、吐き気もあります。膵臓に問題があるのか心配です。以前も同じような症状でいろいろな科を回されました。どの診療科に行けばよいか教えてください。
60代 / 女性
医師の回答を見る
左脇背部の軽い痛みがあります。様子見してもよいでしょうか?
3日前から右上腹部の痛みが突然でてきました。立ち上がったり、身体を動かしたりすると痛みがでます。左脇腹や背中も少し痛くなってきています。痛い場所は指で示せるほど限られています。昨日、消化器内科でエコー検査を受けましたが、特に異常は見つかりませんでした。明日は泌尿器科の受診予定で、尿に潜血があり漢方薬を処方されています。2週間前のエコー検査でも異常はありませんでした。不安障害で精神科にも通院中です。最近、勉強で忙しくストレスが多いです。明日の泌尿器科受診まで待っても大丈夫でしょうか?
60代 / 女性
医師の回答を見る
(参考文献)
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
尿路結石
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。