パニック障害の場合、主にどのような治療をしますか?
薬物療法、心理療法、その組み合わせで治療が行われることが多いでしょう。
パニック症/パニック障害の標準的な治療としては、薬物療法、心理療法、もしくはその組み合わせで行われることが多いでしょう。
パニック症/パニック障害の薬物療法としては、選択的セロトニン再取り込み阻害薬(selective serotonin reuptake inhibitor; SSRI)が用いられることが多いようです。
また、認知・行動療法などの心理療法が行われることもあります。
状況に対するとらえ方や行動パターンを変えることで、パニック発作に対する不安をやわらげたり、妨げられている行動を改善できることがあります。
精神科・心療内科
日下 慶子 監修
(参考文献)
Giuseppe Guaiana et al.“Pharmacological treatments in panic disorder in adults: a network meta-analysis”.National Library of Medicine.https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/38014714/,(参照 2025-05-28).
Michael Ziffra.“Panic disorder: A review of treatment options”.National Library of Medicine.https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33529291/,(参照 2025-05-28).
Shalini Bhattacharya et al.“Efficacy of Cognitive Behavioral Therapy for Anxiety-Related Disorders: A Meta-Analysis of Recent Literature”.National Library of Medicine.https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/36534317/,(参照 2025-05-28).
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
パニック障害
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ