抗凝固薬と抗血小板薬の違いを教えてください。
抗凝固薬は静脈血栓、抗血小板薬は動脈血栓を予防する目的で使用します。
どちらも血液をサラサラにする治療ですが、仕組みが異なります。
抗凝固薬
血液をゆっくり固める成分であるフィブリン等の成分の働きを抑える作用があり、主に血流が遅い静脈での血栓形成を防ぐ治療薬です。
抗血小板薬
止血の際にまずはじめに集まって塊を作る血小板の作用を抑えることで、主に血流が速い動脈の血栓防止のため使用される薬です。
公開日:
最終更新日:
おだかクリニック 循環器内科 副院長
小鷹 悠二 監修
(参考文献)
日本医科大学多摩永山病院院長 新博次.“知って安心!新しい抗凝固薬のリスク&ベネフィット”.日本心臓財団.https://www.jhf.or.jp/topics/2015/004071/,(参照 2023-10-26).
日本循環器学会ほか.“2020年改訂版 不整脈薬物治療ガイドライン”.日本循環器学会 / 日本不整脈心電学会合同ガイドライン.http://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2020/01/JCS2020_Ono.pdf,(参照 2023-10-26).
西川政勝ほか. 抗血小板薬をめぐる最近の話題. 臨床薬理. 2009, 40, p.251-278.
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
心房細動
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
心房細動とはどのような病気ですか?
心臓の一部がけいれんするように細かく震え、血液をうまく全身に送り出せなくなる病気です。
心房細動では、どのような症状が見られますか?
動悸や息切れ、めまい、胸痛、疲れやすさなどの自覚症状がある場合と、自覚症状のない場合があります。
どのような人が心房細動になりやすいですか?
高齢者や男性がなりやすいですが、生活習慣病、肥満、喫煙、アルコールの飲みすぎなども重要な因子とされています。
心房細動かどうか自分でチェックすることはできますか?
自分で脈を測ることである程度チェックできます。
心房細動かどうかはどのような検査で調べますか?
主に心電図検査で調べます。
心房細動に対して自分でできることはありますか?
生活習慣の見直し・改善は重要かつ効果的です。
心房細動の治療法にはどのようなものがありますか?
薬を使う方法、電気ショックを用いる方法、根本的な治療であるカテーテルアブレーションなどがあります。
心房細動の治療ではどのような薬を使いますか?
血液をさらさらにする薬、脈をゆっくりにする薬、心房の震えそのものをとめる薬などを用います。
心房細動の場合、ずっと薬を飲み続ける必要はありますか?
基本的には飲み続けることが望ましいです。
電気ショック治療はどのような治療法ですか?
心臓に電気的な刺激を与えることで心房の震えをとめるものです。
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。