甲状腺機能亢進症
公開日:
最終更新日:
甲状腺機能亢進症と症状が似ている他の病気はありますか?
医療法人泰水会濵﨑クリニック 糖尿病・内分泌科
濵﨑 秀崇 監修
回答
甲状腺中毒症という病気でよく似た症状が見られます。また、不整脈や炎症性腸疾患、リンパ腫などでも似た症状が見られることがあります。
解説
甲状腺機能亢進症と同じように血液中の甲状腺ホルモン値が上がる病気として、甲状腺中毒症があります。
甲状腺が炎症を起こして損傷することで、甲状腺ホルモンが血液中に漏れ出して、甲状腺機能亢進症と同様の症状を引き起こします。
甲状腺ホルモンが何らかの原因で過剰に作られてしまうのが甲状腺機能亢進症であるのに対して、ダメージを受けた甲状腺からホルモンが漏れ出してしまうことで起こるのが甲状腺中毒症だと言えます。
また、脈が速くなる・汗の量が減る・体重が減る・下痢になるといった、甲状腺機能亢進症とよく似た症状を引き起こす病気としては、不整脈、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎やクローン病など)、リンパ腫なども考えられます。
個人の見解
甲状腺機能亢進症と甲状腺中毒症は区別して考えます。甲状腺ホルモンがどんどん”作られる”のが機能亢進症、甲状腺の一部が壊れて甲状腺ホルモンが血液中に”あふれだす”のが中毒症です。
関連する病気と症状
(参考文献)
中島康代,山田正信. 内分泌疾患・糖尿病・代謝疾患ー診療のエッセンス 甲状腺中毒症. 日本医師会雑誌. 2021, 150, p.96-99.
ほかの甲状腺機能亢進症の質問
甲状腺機能亢進症に関連する病気や症状
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について回答しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ治療が必要な患者様へのお願い
甲状腺機能亢進症
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3