新型コロナウイルス感染症
公開日:
最終更新日:
妊娠時に感染した場合、子どもには影響がありますか?
東日本橋内科クリニック 循環器内科 院長
白石 達也 監修
回答
妊娠の後期に感染すると、早産のリスクが高まります。
解説
妊娠中の感染による胎児への感染はまれとされており、先天異常の発生がうながされる可能性も低いと考えられています。
ただ、早産(37週未満での出産)になるリスクは高まるとされています。
妊娠中の感染などについて不安があれば、「妊娠SOS相談窓口」なども利用可能です。
関連する病気と症状
(参考文献)
[1] 厚生労働省. “新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策~妊婦の方々へ~”. 厚生労働省. https://www.mhlw.go.jp/content/11920000/000630978.pdf, (参照 2022-07-28).
[2] 国立生育医療研究センター. “妊婦さんの新型コロナウイルス感染症について - 母性内科と妊娠と薬情報センターより -”. 国立生育医療研究センター. https://www.ncchd.go.jp/hospital/about/section/perinatal/bosei/covidboseikusuri.html, (参照 2022-07-28).
[3] 全国妊娠SOSネットワーク. “全国のにんしんSOS相談窓口”. 全国妊娠SOSネットワーク. https://zenninnet-sos.org/contact-list, (参照 2022-07-28).
ほかの新型コロナウイルス感染症の質問
新型コロナウイルス感染症に関連する病気や症状
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について回答しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ治療が必要な患者様へのお願い
新型コロナウイルス感染症
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3