肝機能の検査にはどのようなものがありますか?
肝機能の検査には、血液検査や腹部超音波検査、肝生検などの検査があります。
肝機能の検査には、血液検査や腹部超音波検査、肝生検などの検査があります。
血液検査
血液検査ではALT、AST、γ-GTPなどの数値を見ます。肝機能に異常があると、これらの値が上昇することが知られています。そのほかにアルブミンや血小板、プロトロンビン時間といった血液検査の項目で、肝臓の働きをみることができます。
腹部超音波検査
腹部超音波検査はエコーとも呼ばれ、超音波を発するプローブを皮膚に当て、内部の臓器の大きさや性状、脂肪の蓄積、腫瘤の有無などを調べる検査です。
肝生検
肝生検では、肝臓の組織を採取して顕微鏡で調べることで、がんの有無などを調べることができます。肝生検は肋骨の間から針を刺して肝臓の組織を採取するため、体の負担もある検査です。そのため、この検査が行われるのは、必要性のある場合に限ります。
公開日:
最終更新日:
医療法人財団コンフォート コンフォート豊平クリニック 内科 消化器科
石川 翔理 監修
アトーゼットHD服用後に肝機能悪化と神経痛・筋肉痛があります。自己免疫性肝炎の可能性はありますか?
アトーゼットHDを飲んでから、肝機能の数値が急に悪くなり、神経痛や筋肉痛もひどくなりました。医師は薬のせいではないと言います。お腹のエコー検査は問題なし。抗核抗体が陽性でした。自己免疫性肝炎の可能性はありますか?
60代 / 女性
医師の回答を見る
肝機能異常と部分肝硬変、高血圧で治療中です。治療薬についてアドバイスをお願いします。
最近、肝機能異常があると言われました。私は高血圧の治療を受けており、部分肝硬変と診断されています。現在、肝炎治療の薬を以前と同じ量で服用していますが、このままで良いのか心配です。どのように対処すれば良いか、アドバイスをいただけると助かります。
70代 / 女性
医師の回答を見る
(参考文献)
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
肝機能障害
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。