ほかのQ&A
公開日:
最終更新日:
「肩こり」とはどのような症状ですか?
山田記念病院 整形外科 整形外科部長
濱畑 智弘 監修
肩や首のあたりに張り・凝り・痛み等を感じる症状です。頭痛や吐き気などを伴う場合もあります。
解説
肩こりの症状では、首のつけ根から肩または背中にかけて痛みや重だるさ、張り感を感じます。症状が重い場合、頭痛や吐き気、めまいなどを伴う場合があります。
僧帽筋(そうぼうきん)という首の後ろから肩、背中にかけて張っている幅広い筋肉のまわりにさまざまな症状を感じることが多いです。
「ユビー」でわかること
AIの質問に答えるだけで、 あなたの症状に関連性があるかわかる
肩こりに関する、 適切な診療科、近所の病院・クリニックがみつかる
回答結果を病院に連携できるため、診察がスムーズ
※一部の医療機関で対応
関連する病気と症状
(参考文献)
関連する質問
肩こりの原因や考えられる病気には何がありますか?
姿勢の悪さや同じ姿勢での長時間作業、運動不足やストレス等が肩こりの原因となります。
肩こりに湿布は効果がありますか?
湿布の効果は個人差があるため、症状が改善しない場合は診察を受けましょう。
肩こりを解消するグッズには何がありますか?
温めやツボ押し、低周波電流などの電気刺激などによって、肩こりの症状が改善する可能性があります。
肩こりがひどい場合、病院の何科を受診したらよいですか?
病気の可能性が疑われる場合は、整形外科またはお近くの内科を受診しましょう。
肩こりをすぐに解消するために、ストレッチやマッサージは効果的ですか?
ストレッチ等の軽い運動は肩こりの症状を軽くします。マッサージはやり方や効果に個人差があるため、症状があまり改善しない場合があります。
肩こりに関連する病気や症状
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。