まぶたの裏が痛いのは、どのような原因が考えられますか?
感染症やアレルギー、ドライアイ、異物、逆さまつ毛など、多様な原因で起こります。
まぶたの裏が痛い場合には、主に結膜やまぶたの内側の炎症や異物の刺激が原因として考えられます。
細菌性やウイルス性、アレルギー性の結膜炎で、まぶたの裏側の結膜が炎症を起こして赤くなり、痛みや違和感を生じることがあります。また、アレルギー性結膜炎では、強いかゆみが主体ですが、こすったり炎症が強くなると痛みを感じることがあります。
異物の存在もよくある原因で、小さなゴミや砂、まつ毛がまぶたの裏側に入ると、瞬きのたびに角膜や結膜をこすって痛みが出ます。この場合は、ゴロゴロ感や涙が出やすくなるのが特徴です。
また、逆さまつ毛(睫毛内反)では、まぶたの裏側からまつ毛が角膜を刺激するため、痛みや違和感を感じます。さらに、角膜にできた傷(角膜びらん・角膜潰瘍)があると、まぶたの裏側が当たるたびに強い痛みを伴うことがあります。
このように、まぶたの裏の痛みは、比較的軽い炎症から異物や角膜の病気まで幅広いため、痛みが続く、強い充血や視力の低下を伴うといった場合には、早めに眼科での診察を受けることが重要です。


「まぶたが痛い」について、特に知りたいことは何ですか?
利用規約とプライバシーポリシーに同意のうえ、ご利用ください。
「まぶたが痛い」について、気になる症状はありますか?
もっとも当てはまる項目を選択してください。
東北大学病院 眼科
山口 知暁 監修
(参考文献)
日本眼科学会.霰粒腫|日本眼科学会による病気の解説.日本眼科学会,https://www.nichigan.or.jp/public/disease/name.html?pdid=6(参照 2025-09-17)
日本眼科学会.麦粒腫|日本眼科学会による病気の解説.日本眼科学会,https://www.nichigan.or.jp/public/disease/name.html?pdid=5(参照 2025-09-17)
症状.日本眼科学会による病気の解説.日本眼科学会,https://www.nichigan.or.jp/public/disease/symptoms.html?catid=78(参照 2025-09-17)
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
まぶたが痛い
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ医療AIパートナー ユビー
24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです