急性腎不全が治る確率は、どれくらいですか?
報告によりますが、もともとの腎機能が悪い、または腎障害の程度が重度であるほど回復しづらいと言えます。
急性腎障害(AKI)からの回復の程度は、患者さんごとに背景が異なるため、報告によってさまざまです。
一例として、回復パターンごとに検討した米国の研究結果をご紹介します。
入院中にAKIを発症した患者さんとそうでない患者さんを選び、退院後3ヶ月以上経過を追った結果が報告されており、AKIを発症した769人のうち、AKIから3日以内に回復したのは475人(61.7%)で、 退院時に発症前の腎機能まで回復したのは、このうち257人、AKIを発症した人の33.4%でした。
この結果が全例に当てはまるわけではありません。もともとの腎機能によっても回復の度合いは異なります。
もともとの腎機能が悪い患者さんでは回復率が悪く、また、AKIが重度であるほど回復率が悪いという報告もあります。
虎の門病院分院 腎臓内科
大庭 悠貴 監修
(参考文献)
こちらの記事は参考になりましたか?
よろしければ、ご意見・ご感想をお寄せください。
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
急性腎不全
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ