前立腺がんの進行速度に年齢は関係ありますか?
年齢が影響することもありますが、進行速度にはがんの進行度や悪性度、PSAの値などが関係します。
年齢が影響することもありますが、進行速度にはがんの進行度や悪性度、PSAの値などが関係します。
年齢と進行速度には一部関係がみられますが、一概に年齢によって進行速度が変化するとは言い切れません。
前立腺がんの進行速度は、以下の3つの要素が重要になります。
- Tステージ(がんの進行度)
がんが前立腺内にとどまっているか、周囲へ広がっているかを評価する指標です。
- Gleasonスコア(がんの悪性度)
前立腺生検した際の顕微鏡的な検査で判定され、スコアが高いほど悪性度が高く、進行しやすいです。
- PSA(前立腺特異抗原)の値
前立腺がんの腫瘍マーカーで、血液検査で測定でき、高いほどがんの進行リスクが高い可能性があります。
ただし、年齢とがんの進行に関して、以下のような報告もあります。
若年発症の場合
遺伝的に悪性度の高いがんを発症することがあり、進行が速い場合がある。
ただし、早期発見されやすく、局所にとどまるがんも多い。
高齢発症の場合
加齢による炎症の影響や免疫機能の低下が、がんの進行を促す可能性がある。
進行が遅いタイプも多く、治療の副作用も考慮して、すぐに手術や治療をせずに監視療法(アクティブサーベイランス)が選択できることもある。
結論として、前立腺がんの進行速度は年齢だけでは決まらず、Tステージ、Gleasonスコア、PSAの値を総合的に評価することが大切です。
東京大学大学院医学系研究科 泌尿器外科学 泌尿器科
秋元 隆宏 監修
(参考文献)
こちらの記事は参考になりましたか?
よろしければ、ご意見・ご感想をお寄せください。
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
前立腺がん
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ