高齢者で前立腺がんになった場合の余命(生存率)について教えてください。
70代で診断された方の5年生存率は約85%、80歳以上の方では約57%と報告されています。
前立腺がんは、他のがんに比べて進行が遅いため、がんそのもので亡くなることは少ないとされています。
実際に、2015年に前立腺がんと診断された70歳以上の方のデータでは、前立腺がん以外の原因で亡くなった方を除くと、以下のような生存率が報告されています。
70代
- ステージⅠ〜Ⅲ:5年後の生存率 100%
- ステージⅣ:63%
80歳以上
- ステージⅠ~Ⅱ:100%
- ステージⅢ:90.4%
- ステージⅣ:45.6%
このように、転移がある場合や転移しやすいような悪性度の高い前立腺がんでなければ、体の状態によっては長く生きられる可能性が高いと言われています。
しかし、70代以上では他のがんや心不全、肺炎などの影響で亡くなる方も増えるため、実際の5年生存率(すべての死因を含むデータ)は70代の方で約85%、80歳以上の方では約57%と報告されており、ステージ別では以下のようになります。
70代
- ステージⅠ:89.9%
- ステージⅡ:90.7%
- ステージⅢ:88.3%
- ステージⅣ:55.0%
80歳以上
- ステージⅠ:70.2%
- ステージⅡ:69.8%
- ステージⅢ:61.3%
- ステージⅣ:30.5%
前立腺がんのステージに関しては、ユビー病気のQ&A「前立腺がんのステージ(転移の有無別)について教えてください。」をご参照ください。
前立腺がんは、適切な治療を受けることで、他のがんと比べても長生きできる可能性が高いです。
必要以上に不安にならず、治療の方法や今後の方針については、担当の医師としっかり相談しながら決めていくことが大切です。
東京大学大学院医学系研究科 泌尿器外科学 泌尿器科
秋元 隆宏 監修
(参考文献)
こちらの記事は参考になりましたか?
よろしければ、ご意見・ご感想をお寄せください。
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
前立腺がん
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ