子宮頸がん検診前に性行為をした場合、検査に影響はありますか?
現時点ではがん検診自体の検査結果に大きな影響はないと考えられますが、不安な場合は事前確認しましょう。
子宮頸がん検診前に性行為を行った場合でも、現時点では日本のガイドラインに明記されていないため、がん検診そのものの検査結果に大きな影響はないと考えられます。以下、個人の見解です。
子宮頸がん検診では、子宮頸部の細胞を採取して検査を行いますので、細胞を採取する際に検体に精子が含まれる可能性はあります。
しかし、子宮頸がん検診で検査するのは子宮頸部の細胞の変化やHPVウイルス感染の有無で、現時点で日本のガイドラインにも避けるべき事項として明確に記載されているわけではありません。
注意事項として特別に指示がなく不安な場合は、受診予定の医療機関に確認するか、前日や当日の性行為は控えることをおすすめします。


子宮頸がんについて、特に知りたいことは何ですか?
利用規約とプライバシーポリシーに同意のうえ、もっとも当てはまる項目を選択してください。
子宮頸がんについて、気になる症状はありますか?
もっとも当てはまる項目を選択してください。
(参考文献)
子宮頸がん 予防・検診.国立がん研究センター がん情報サービス 一般の方向けサイト,https://ganjoho.jp/public/cancer/cervix_uteri/prevention_screening.html(参照 2025-09-29)
日本医師会.子宮頸がん検診Q&A.知っておきたいがん検診,https://www.med.or.jp/forest/gankenshin/type/cervix/qa/(参照 2025-09-29)
日本産科婦人科学会. 産婦人科診療ガイドライン婦人科外来編2023. 日本産科婦人科学会. 2023
国立がん研究センター.“科学的根拠に基づくわが国の子宮頸がん検診を提言する「有効性評価に基づく子宮頸がん検診ガイドライン」更新版公開”..https://www.ncc.go.jp/jp/information/pr_release/2020/0729/20200729.pdf,(参照 2025-09-29).
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
子宮頸がん
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
公開日:
最終更新日:
株式会社BearMedi 臨床検査技師
佐々木 祐子 監修
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ医療AIパートナー ユビー
24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです