コロナ5類移行後、子どものマスク着用に関するルールはありますか?
令和5年3月13日より、マスクの着用は個人の判断が基本になっています。保護者や周りの大人が判断をサポートし、着用する場合も体調に十分注意してください。
令和5年3月13日より、マスク着用については個人の判断が基本とされており、学校生活においても基本的にはマスク着用が求められないようになりました。もちろん、健康上の理由や感染への不安から着用を希望する生徒もおり、着脱を強いることがないようにすることが求められています。
ただし、登下校で通勤ラッシュ時の混雑した電車やバスを利用する場合や、校外学習等で医療機関や高齢者施設等を訪問する場合などには、マスクの着用が推奨されます。
また、2歳以上の未就学児については、一律にマスクは推奨されないものの、場面に応じて事業所が個別に推奨してもよいとされます。
就学前の2歳未満の子供については、呼吸困難などに陥った際に自身で訴えられない危険もあるため、マスク着用は推奨されていません。
お子さんのマスク着用については、保護者や周りの大人が判断をサポートするとともに、着用時の体調にも十分注意を払うようにしてください。
公開日:
最終更新日:
東日本橋内科クリニック 循環器内科 院長
白石 達也 監修
(参考文献)
厚生労働省.“子どものマスク着用について”.新型コロナウイルス感染対策.https://www.mhlw.go.jp/content/000942566.pdf,(参照 2023-04-26).
文部科学省.“新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方の見直し等について(通知)”.https://www.mext.go.jp/content/20230317-mxt_kouhou01-000004520_3.pdf,(参照 2023-04-26).
厚生労働省.“マスク着用の考え方及び就学前児の取扱いについて”.https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000942851.pdf,(参照 2023-04-26).
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
新型コロナウイルス感染症
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。