公開日:
最終更新日:
摂食障害
同義語
神経性食思不振症、神経性大食症、拒食症、過食症、神経性やせ症
「摂食障害」とは、様々な原因によって、食べ過ぎや食べなさ過ぎといった食事に関する異常が生じる病気です。主に10〜30代の女性に多い病気で、心理的・社会的・身体的な原因が摂食障害に関係します。摂食障害の治療は、主に心療内科・精神科で行われるため、疑わしい場合にはお近くの心療内科か精神科を受診しましょう。
精神科・心療内科
日下 慶子 監修
おすすめのQ&A
もっと見る病気について
「摂食障害」とはどのような病気ですか?
様々な原因によって、食べ過ぎや食べなさ過ぎといった食事に関する異常が生じる病気です。
摂食障害にはどのような人がなりやすいですか? 原因はありますか?
10〜30代の女性に多い病気です。心理的・社会的・身体的な原因が摂食障害に関係します。
ダイエットと摂食障害の関係について教えてください。
ダイエット目的の食事制限のやり過ぎが、摂食障害の発症のきっかけとなる場合は多くあります。
摂食障害の合併症として、何が考えられますか?
低血圧、便秘、不整脈、意識障害、けいれん、肝障害、腰痛、むくみ、骨粗しょう症、脱水、虫歯など、様々な合併症を引き起こす可能性があります。
摂食障害を放置するとどうなりますか?
心臓や血液、ホルモンなどの異常を生じるようになり、最終的に命に関わる事態になることもあります。
拒食症になる原因は何ですか?
拒食症の原因はひとつではなく、生物学的、社会的、心理的要因が関わっています。
症状について
摂食障害になると、どのような症状が見られますか?
主な症状は、食事に関連する異常な行動や体型の異常です。栄養の異常により、ふらつきや失神、月経異常などの症状が出現することもあります。
摂食障害の初期症状としては、どのようなものが見られますか?
極端な考えを持つようになる、好き嫌いが急に増える、気分屋になるなどが、摂食障害の初期症状として見られます。
摂食障害と症状が似ている他の病気はありますか?
身体的な理由で太り過ぎてしまう病気や瘦せてしまう病気と区別する必要があります。
食べ過ぎと食べなさ過ぎが、同時にどちらも見られることはありますか?
食べなさ過ぎる症状の反動として食べ過ぎてしまうことがあります。
摂食障害の診断テストはありますか?
摂食障害の症状や原因、おすすめの病院や対処方法は症状検索エンジン「ユビー」で調べられます。
吐きダコはどうやってできますか?
手の皮膚に繰り返し歯が当たって刺激を受け、皮膚が分厚くなることによってできます。
受診について
診断について
検査について
治療について
摂食障害に対しては、一般的にどのような治療を行いますか?
家族や周囲の人たちの助けを借りながら、少しずつ症状を緩和していきます。
摂食障害の治療を開始してから治るまでの流れが知りたいです。
通院しながら長い時間をかけて治療していきます。状態によっては、入院が必要な場合もあります。
摂食障害の治療中、日常生活で気をつけることは何ですか?
早く治そうと焦り過ぎず、気長に治療していきましょう。
家族が摂食障害と診断された際に、できることはありますか?
治療を急かさず、気長に待ちましょう。また、家族の方も相談できる環境があることが大切です。
摂食障害が治るきっかけはありますか?
ストレスの原因を取り除いたり、新しい目標を自分で持ったりするなど、環境や心情の変化がきっかけとなる場合が多いです。
摂食障害は自力で治せますか?また、治し方はありますか?
摂食障害は自分の力のみで治すのが難しい病気です。病院を受診して、医師のサポートを受けながら治療を進めていきましょう。
薬について
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。