かのうせいかんせつえん
化膿性関節炎
化膿性関節炎とは、関節内に細菌が侵入・増殖し、膿がたまることで関節が急速に破壊される病気です。関節の強い痛み、腫れ、熱感、発赤、動かしにくさ、発熱などの症状がみられます。急な関節痛や腫れ、発熱がある場合は、整形外科または救急外来を受診しましょう。
山田記念病院 整形外科 整形外科部長
濱畑 智弘 監修
受診について
病気について
化膿性関節炎は自然治癒しますか?
化膿性関節炎は自然治癒することはありません。放置すると急速に関節が破壊され、命に関わる危険性もあります。
「化膿性関節炎」とはどのような病気ですか?
関節の中に細菌が増殖して膿がたまり、軟骨や骨が急速に破壊される緊急性の高い病気です。
化膿性関節炎の原因は何がありますか?
細菌が関節の中へ侵入するには、怪我や手術、注射などの直接的な原因や、他の部位で増えた細菌といった間接的な原因があります。
化膿性関節炎で死亡することはありますか?
はい、化膿性関節炎は死亡することのある重篤な病気です。
化膿性関節炎は膝にできやすいですか?
はい、化膿性関節炎は膝関節に最もできやすいとされています。
診断について
症状について
治療について
薬について
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ医療AIに不調を相談
医療AIパートナー ユビー
24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです