陰部のかゆみが続いています。原因について教えてください。

質問者のイラスト

30代女性のご相談

出産後から陰部のかゆみが続いており、日々悪化しています。皮膚科と産婦人科を受診しましたが、カンジダの検査は陰性で、ステロイドを処方されても症状は改善しません。皮膚科ではベーチェット病ではないと診断されました。アトピー体質で、全身に症状が出たり消えたりすることがあります。 一日の半分はむずむず感に悩まされており、お風呂や寝る前には我慢できずに掻きむしってしまい、皮膚がじゅくじゅくして薄くなり、常にぴりぴりとしたむずむず感があります。原因を知りたいので、どのように対処すれば良いかアドバイスをいただけると助かります。
医師の回答

ご相談いただき、ありがとうございます。

陰部のかゆみが続いているとのことで、とてもお辛い状況ですね。心からお察しいたします。皮膚科や産婦人科を受診されたにもかかわらず、カンジダは陰性で、ステロイドも効果がないとのこと、ご心労が大きいことと思います。

ここでは、考えられる原因や対策についてお話ししますので、参考にしていただければ幸いです。

【考えられる原因】

1. 外陰部の皮ふ炎

石鹸や洗剤、下着の素材などが原因で起こることがあります。ステロイドが効かない場合でも、強めのものを短期間使うと効果が出ることがあります。また、テープタイプのステロイド剤を使うと、掻くのを防ぐことができるかもしれません。

2. 感染症

カンジダは陰性でも、再検査で見つかることがあります。他の感染症の可能性も考えられますので、再度確認することをお勧めします。

3. その他の原因

おりものが多い場合や、女性ホルモンの変化による乾燥、薬の副作用、糖尿病、肝臓や腎臓の問題などがかゆみの原因となることがあります。

【生活習慣で気をつけること】

  • 刺激の少ない石鹸や洗剤を使いましょう。
  • 患部は清潔に保ちつつ、洗いすぎには注意してください。
  • 通気性の良い綿の下着を選びましょう。
  • おりものシートはこまめに交換してください。
  • かゆみがひどいときは、冷やすと楽になることがあります。
  • 保湿を心がけ、バランスの良い食事や十分な睡眠をとり、ストレスを溜めないようにしましょう。

【まとめ】

陰部のかゆみが続いていることについて、感染症などの原因がないか、もう一度婦人科や皮膚科で確認されることをお勧めします。また、薬の使い方についても医師と相談してみてください。どうぞお大事になさってくださいね。お力になれることを願っています。

ユビーAIパートナーユビーAIパートナーに聞いてみよう

特に知りたいことは何ですか?

利用規約プライバシーポリシーに同意のうえ、もっとも当てはまる項目を選択してください。

公開日

相談日

ユビー医師チームの画像
この相談に回答した医師ユビー医師チーム
初めての方へ

ユビー病気のQ&Aとは?

現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。

病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ
無料で症状を調べる
医療AIに不調を相談

医療AIパートナー ユビー

24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです

無料で症状を調べる
症状を調べる

症状検索エンジン「ユビー」

体調に不安がある、医療機関への受診を考えている方向けに、20〜30問程度の質問に答えることで、あなたに関連性のある病名や、適切な受診先を無料で調べられます。

医療機関を探す
医療機関を探す

お近くの病院をお探しの方へ

「受診科が分からない」「どの医療機関に行ったらいいか分からない」といった悩みは、ユビーの病院検索が便利です。近所の病院も探せるので、ぜひご利用ください。

治療法を調べる
治療法を調べる

治療案内ユビー

自身の治療情報を登録することで、治療の選択肢や使っている薬についてなど、あなたの参考になりそうな治療情報を調べられる機能です。

ネットで医師相談
ネットで医師相談

ユビーかんたん医師相談

病院にすぐに行くべきかなど悩んだタイミングですぐに相談。つらくて病院に行けないとき、時間がないとき、夜間や休日などに、いつでも医師に相談できます。