偏頭痛と吐き気が改善しません。何科を受診すべきか教えてください。

質問者のイラスト

20代男性のご相談

頭がズキズキする症状に悩んでいます。先週の金曜日、仕事中に偏頭痛と吐き気が起こり、病院で処方された頓服薬を服用しましたが、効果がなく、むしろ悪化しました。胃の中がムカムカし、気分がさらに悪くなりました。 翌日、近くの医院を受診し、症状を伝えたところ、胃を整える薬を処方されましたが、飲んでも改善されませんでした。 なお、仕事が忙しいため、寝不足やストレスなどは日々あると感じています。物忘れがあることもあり、気になります。どの診療科を受診すべきか、アドバイスをいただけると助かります。
医師の回答

頭がズキズキする痛み、つらいですよね。これは片頭痛かもしれません。片頭痛は、頭の片側がズキズキと痛むことが多く、吐き気や光や音に敏感になることもあります。今のところ、処方された薬があまり効いていないようなので、他の治療法を考える必要があるかもしれませんね。

片頭痛の原因はまだはっきりとはわかっていませんが、ストレスや寝不足、特定の食べ物や飲み物、天気の変化などが引き金になることがあります。あなたの場合、寝不足やストレスが頭痛を悪化させているように感じているとのことですので、できるだけこれらを避けるように心がけましょう。

物忘れがあるとのことですが、片頭痛の一部として現れることもあります。ただ、他に気になる神経の症状がないので、深刻な病気の可能性は低いと思われます。でも、頭痛が続いたり、症状が悪化したりする場合は、専門の医師に相談することをお勧めします。専門の医療機関では、頭痛について詳しく診てもらえます。

受診するときは、これまでの症状や飲んだ薬について詳しく伝えると良いですよ。また、頭痛がどんなときに起こるのかを記録した頭痛日記をつけると、診察の際に役立ちます。

自宅でできる対処法としては、静かで暗い部屋で休む、冷たいタオルを頭に当てる、リラックスするために深呼吸やストレッチをするなどがあります。カフェインを含む飲み物を控えることも効果的です。

【まとめ】

頭がズキズキする痛みは片頭痛の可能性があります。ストレスや寝不足が悪化の原因になることがあるので、これらを避けることが大切です。今の薬が効いていないようなら、専門の医師に相談してみてください。自宅では、静かな環境で休んだり、リラックス法を試したりしてみてくださいね。お大事にしてください。

ユビーAIパートナーユビーAIパートナーに聞いてみよう

特に知りたいことは何ですか?

利用規約プライバシーポリシーに同意のうえ、もっとも当てはまる項目を選択してください。

公開日

相談日

ユビー医師チームの画像
この相談に回答した医師ユビー医師チーム
初めての方へ

ユビー病気のQ&Aとは?

現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。

病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ
無料で症状を調べる
医療AIに不調を相談

医療AIパートナー ユビー

24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです

無料で症状を調べる
症状を調べる

症状検索エンジン「ユビー」

体調に不安がある、医療機関への受診を考えている方向けに、20〜30問程度の質問に答えることで、あなたに関連性のある病名や、適切な受診先を無料で調べられます。

医療機関を探す
医療機関を探す

お近くの病院をお探しの方へ

「受診科が分からない」「どの医療機関に行ったらいいか分からない」といった悩みは、ユビーの病院検索が便利です。近所の病院も探せるので、ぜひご利用ください。

治療法を調べる
治療法を調べる

治療案内ユビー

自身の治療情報を登録することで、治療の選択肢や使っている薬についてなど、あなたの参考になりそうな治療情報を調べられる機能です。

ネットで医師相談
ネットで医師相談

ユビーかんたん医師相談

病院にすぐに行くべきかなど悩んだタイミングですぐに相談。つらくて病院に行けないとき、時間がないとき、夜間や休日などに、いつでも医師に相談できます。