外痔核
と症状の関連性をAIで無料でチェック
更新日:2024/03/28
あなたの症状と外痔核の関連をAIでチェックする
外痔核について「ユビー」でわかること
※コロナの症状を確認したい方はコロナ症状チェックから
外痔核とはどんな病気ですか?
「外痔核」とは、肛門の歯状線よりも外側にできる、いぼ状の腫れです。下痢や便秘・排便時のいきみなどで血流がうっ滞することが原因で発症し、初期から痛みを伴うことが多いです。血栓性外痔核は激しい痛みを伴います。主に塗り薬や痛みに対する鎮痛薬による薬物療法で治療します。主な診療科は肛門科です。
外痔核の専門医がいる近くの病院はありますか?
外痔核の専門医がいる病院を見る外痔核のQ&A
- A.
肛門からの出血、痛み、肛門周囲のしこりが主な初期症状です。
解説「ユビー病気のQ&A」を見る排便時に出血を起こしやすく、色は鮮やかな赤色のことが多いです。
外痔核では、痛みや肛門の違和感を伴います。トイレや入浴時に肛門のしこりや、でっぱりとして気づくことがあります。 - A.
解説欄のチェック項目をご確認いただくか、症状検索エンジン「ユビー」で質問に答えるだけでセルフチェックもできます。
- A.
トイレでよくいきむ、長時間座るなどの生活習慣が原因として考えられています。主な症状は出血、痛み、脱出(膨らんだ痔核が肛門の外側に飛び出ること)、かゆみです。
解説「ユビー病気のQ&A」を見るトイレでいきむ、長時間座るなどの生活習慣は肛門の血液の流れを悪くします。血液の流れが滞ると、細かい血管が走っている粘膜・皮膚の下の組織が膨らみ、痔核ができやすくなります。
また、これらの生活習慣は肛門クッション(肛門の皮膚・粘膜の下の柔らかい組織)を緩ませるため、このことも痔核の原因の一つと考えられています。
外痔核の出血は、鮮やかな赤色のことが多いです。暗い赤色や赤紫色の出血の場合は、肛門より奥の大腸からの出血の可能性があるため、消化器内科を受診して大腸カメラを受けることが望ましいです。
外痔核は痛みを伴うことが多いです。特に、血栓(血の塊)ができた血栓性外痔核では、急な痛みと腫れが特徴的です。外痔核が大きくなると、肛門の外側に出てくること(脱出)があります。
また、肛門の締まりが悪くなることで便や粘液が肛門からお尻に漏れて皮膚への刺激となり、かゆみの原因となります。
監修医師
診療科・専門領域
- 消化器内科