若い人が変形性膝関節症になった場合、どのような原因が考えられますか?
肥満や遺伝の他、骨折や靱帯・半月板などの損傷、化膿性関節炎の後遺症などが考えられます。
公開日:
最終更新日:
山田記念病院 整形外科 整形外科部長
濱畑 智弘 監修
(参考文献)
日本整形外科学会.“「変形性膝関節症」”.日本整形外科学会.https://www.joa.or.jp/public/sick/condition/knee_osteoarthritis.html,(参照 2024-08-28).
日本整形外科学会.“変形性膝関節症ガイドライン2023”.Mindsガイドラインライブラリ.https://minds.jcqhc.or.jp/common/wp-content/plugins/pdfjs-viewer-shortcode/pdfjs/web/viewer.php?file=https://minds.jcqhc.or.jp/common/summary/pdf/c00793.pdf&dButton=false&pButton=false&oButton=false&sButton=true#zoom=auto&pagemode=none&_wpnonce=3b871a512b,(参照 2024-08-28).
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
変形性膝関節症
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
変形性膝関節症とはどのような病気ですか?
膝の軟骨がすり減って骨同士が直接接触することで、膝の痛みや変形、動かしにくさが生じる病気です。
変形性膝関節症の原因には何がありますか?
はっきりした原因がない一次性(原発性)の場合と、外傷や基礎疾患によって生じる二次性(続発性)の場合があります。
変形性膝関節症にはどのような症状がありますか?
膝の痛みや腫れ、曲げ伸ばしの制限、変形などが主な症状です。
変形性膝関節症が疑われる場合、医療機関を受診する目安はありますか?
膝関節に痛みや腫れ、曲げ伸ばしの制限などがあれば早めに病院を受診しましょう。
変形性膝関節症の場合、何科を受診したらよいですか?
整形外科を受診しましょう。
変形性膝関節症の予防にあたり、避けたほうがよい動作や運動はありますか?
長時間の正座、激しいスポーツ、長距離のランニングなどは避けましょう。
40代の膝痛の最も多い原因は何ですか?
変形性膝関節症が最も多いと言われます。
変形性膝関節症はどのように治療しますか?
まずは保存治療(手術以外の治療)として、リハビリ、痛み止めの内服、膝関節への注射、湿布の外用などを行います。保存治療で効果が得られない場合は手術を行うこともあります。
変形性膝関節症の運動療法として、リハビリでは何を行いますか?
太ももの筋力トレーニングや、膝の周囲のストレッチを行います。また、ウォーキングや水泳などの有酸素運動も有効です。
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。