うつ病の人がとる行動の特徴には、何がありますか?
笑わない、口数が少ない、食欲がない、遅刻や無断欠勤が多い、ミスが増える、失くし物や忘れ物が増えるなどが挙げられます。
うつ病の方に見られやすい行動や特徴としては、下記のようなものが挙げられます。
意欲の減退
意欲や集中力が低下して、仕事や勉強が思うようにできなくなります。
また、口数が少なくなり、人との関わりも減ります。これまで興味を持てていたことにも興味を持てなくなります。
睡眠障害
うつ病の方の80%以上が睡眠障害を訴えていることが知られています。朝早くに目が覚める早朝覚醒、夜中に目が覚める中途覚醒が典型的ですが、過眠となるケースもあります。
食生活の変化
食欲が低下して、体重減少を認めることが多いですが、過食症状が現れる方もいます。
自殺企図
うつ病の方の3分の2が自殺を考え、実際に10~15%の方が実際に自殺をしてしまうと言われています。
精神科・心療内科
日下 慶子 監修
この病気のQ&Aの動画
(参考文献)
こちらの記事は参考になりましたか?
よろしければ、ご意見・ご感想をお寄せください。
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
うつ病
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ