バージャー病が疑われる場合、病院を受診する目安はありますか?
バージャー病が疑われるような症状がある場合、速やかに専門医を受診してください。
手足の冷え、しびれ、痛み、または皮膚の変化といったバージャー病が疑われる症状がある場合、速やかに専門医を受診してください。バージャー病は、主に手足の血管に炎症が起きて詰まり、血流が悪くなることが特徴です。特に喫煙する20歳代から40歳代の男性に多く見られ、喫煙が病気の発症や進行に深く関わっています。
この病気の初期には、手足の冷たさやしびれ、皮膚の色調変化(指や足の皮膚が赤色や紫色に変化)、痛み(歩くと足が痛くなり休むとまた歩けるようになる、特に足の裏に痛みが出る)などの症状が出現します。病気が進行すると足の切断が必要になったりする可能性もあるため、このような症状が見られる場合は、早期の診断と治療が非常に重要です。
他の血管炎などの病気との区別を含め、適切な診断と治療法を選ぶためには、専門医(循環器内科、血管外科など)への受診が強く推奨されます。
おだかクリニック 循環器内科 副院長
小鷹 悠二 監修
(参考文献)
こちらの記事は参考になりましたか?
よろしければ、ご意見・ご感想をお寄せください。
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
バージャー病
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ医療AIに不調を相談
医療AIパートナー ユビー
24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです