心房細動は自然に治りますか?
心房細動は自然に治ることはありませんので、病院で適切な治療を受けることが大切です。
心房細動は、最初のうちは発作的に現れ、短時間不整脈がみられる「発作性」で出現します。
発作を繰り返すうちに、元の正常な脈に戻りにくくなり、ずっと不整脈が出現した状態となる「持続性」に移行します。
発作的な段階で、不整脈が一時的に治まることはありますが、自然に治ることはありません。異常な電気刺激の通り道は残った状態であり、また心房細動を繰り返すことになります。
心房細動の治療には、血栓ができないようにする治療や乱れた脈を抑える治療がありますが、これらの治療も根本から治す治療ではありません。
心房細動の根治治療としては、心臓カテーテルアブレーション治療があります。この治療は、カテーテルという特殊な管を用いて心臓内の異常な電気刺激を興奮させている部位や異常な電気回路を焼却・冷却することで消滅させます。
ただし、それぞれの患者さんの状態によって成功率には差があり、1回の治療で成功する確率は施設によって多少差がありますが、約70%前後とされ、2回目や3回目の治療が必要となることもあります。長期間持続している心房細動や、心拡大が高度な場合には適応にならないこともあります。
おだかクリニック 循環器内科 副院長
小鷹 悠二 監修
(参考文献)
日本循環器学会 / 日本不整脈心電学会合同ガイドライン.“2020 年改訂版 不整脈薬物治療ガイドライン”.日本循環器学会.https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2020/01/JCS2020_Ono.pdf,(参照 2024-09-19).
日本脳卒中協会.“教えて心房細動.com”.心房細動.com.https://www.oshiete-shinbousaidou.com/,(参照 2024-09-19).
日本脳卒中協会.“心房細動週間”.心房細動週間.http://www.shinbousaidou-week.org/news/20170628235.html,(参照 2024-09-19).
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
心房細動
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ