眼精疲労に有効な対策グッズを教えてください。
眼精疲労に対しては、さまざまな対策グッズがあります。
眼精疲労に対しては、目を休める・温める・潤す・環境を整えるといった観点から、さまざまな対策グッズがあります。
以下にカテゴリ別でご紹介します。
1. ホットアイマスク
- めぐりズム 蒸気でホットアイマスク:自然に温まるタイプで、目元を心地よく包み込み、血行を促進
- アイピロー(電子レンジで温めるタイプ):電子レンジ式やUSB式の温熱アイマスクもおすすめ
2. 人工涙液タイプの目薬(防腐剤なし)
- 例:ソフトサンティア、アイリスCL-Iネオ:涙液に近い成分で目の表面を潤し、乾燥を防ぐ
3. ブルーライトカットメガネ
- パソコン・スマートフォンからのブルーライトをカット:ピント調節の負担が減り、眼精疲労を軽減
4. マッサージ・リラクゼーショングッズ
- 例:MYTREX、ATEX、RENPHO:目のまわりを優しく刺激して筋肉をほぐし、リラックス効果
5. 加湿器
- 乾燥した室内環境は目の乾きにつながるため、適度な湿度(50〜60%)を保つことが重要
症状がひどい場合やグッズで改善しない場合は、ドライアイ、眼瞼炎などの疾患が隠れている可能性があるため、眼科での診察をおすすめします。
東北大学病院 眼科
山口 知暁 監修
(参考文献)
病名から調べる.公益財団法人日本眼科学会,https://www.nichigan.or.jp/public/disease/name.html?pdid=26(参照 2025-04-23)
症状から調べる.公益財団法人日本眼科学会,https://www.nichigan.or.jp/public/disease/symptoms.html?catid=85(参照 2025-04-23)
.“リラックス・癒しグッズ”.HANDS.https://hands.net/search/?category=101001024&q=目&srsltid=AfmBOopW5sFfgvtdhXDsaO3KSMtmbYA4tzMa8zxskm9UJeXGM9qhkZB-,(参照 2025-04-23).
こちらの記事は参考になりましたか?
よろしければ、ご意見・ご感想をお寄せください。
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
眼精疲労
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ