ほかのQ&A
公開日:
最終更新日:
新型コロナウイルスに感染した場合、コロナ後遺症が残る可能性はありますか?
東日本橋内科クリニック 循環器内科 院長
白石 達也 監修
新型コロナウイルス感染症から回復した後にも、コロナ後遺症(罹患後症状)として様々な症状が見られる場合があります。
解説
療養期間を過ぎたあとも、倦怠感や頭痛、咳、集中力の低下、体力の低下などを感じる場合があります。
半年ほどで改善していくケースが多いですが、その間は症状にあわせて働き方をうまく調整したり、服薬して症状に対処したりする必要があります。
もちろん、後遺症と断定する前に、ほかの病気が隠れていないかきちんと調べることも重要です。
後遺症かと思った場合はコロナ後遺症についてまとめたページもご参照ください。
あなたの受診先の新型コロナウイルス感染症の治療実績がわかります
※ 実績はユビー利用者の利用状況から集計しています。
関連する病気と症状
(参考文献)
[1] 厚生労働省. 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き 別冊 罹患後症状のマネジメント(第1.1版). 厚生労働省, 2022.
[2] 厚生労働科学特別研究事業. “COVID-19後遺障害に関する実態調査(中等症以上対象) 中間集計報告”. 厚生労働省. https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000798853.pdf, (参照 2022-09-15).
[3] 厚生労働科学特別研究事業. “COVID-19後遺障害に関する実態調査(中等症以上対象) 総括研究報告”. 厚生労働省. https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000945990.pdf, (参照 2022-09-15).
関連する質問
コロナワクチンの副反応にはどんな症状がありますか?
注射した部分の痛み、発熱、倦怠感、頭痛、筋肉痛、関節痛、寒気、下痢などが接種後に起こると報告されています。多くの場合数日以内に回復します。
新型コロナウイルス感染症の主な治療方法は何ですか?
基本的には症状に対処していきます。ただし、周囲に感染しないように隔離する必要があります。
自宅療養中、どのような症状に気を付けて過ごしたらいいですか?
発熱、せき、たん、倦怠感などの症状が悪化しないか、また息苦しさが出現しないか注意しましょう。
重症とはどういう状態ですか?
呼吸をしても酸素が取り込めず、集中的な治療が必要な状態です。
コロナワクチンの副反応が治まらない場合、どこに相談したらよいですか?
1〜2週間経っても症状が治まらなかったり症状が重かったりする場合、接種医やかかりつけ医に相談しましょう。
新型コロナウイルス感染症に関連する病気や症状
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。