公開日:
最終更新日:
「尿素サイクル異常症」とはどのような病気ですか?
東日本橋内科クリニック 循環器内科 院長
白石 達也 監修
肝臓において、身体の中で発生した有毒なアンモニアを無毒な尿素に変える「尿素サイクル」に先天的な異常がある病気です。
「尿素サイクル異常症」は、体内の「尿素サイクル」と呼ばれる代謝活動に先天的な異常がある病気で、高アンモニア血症を引き起こします。
人が食事として摂取したタンパク質は、体内でアミノ酸に分解され、エネルギーとして利用されるか体の構成タンパクとして使用されます。
一方、体がエネルギー不足になった時には、体を構成するタンパク質を分解してエネルギーへと変換します。このタンパク代謝の副産物として、有毒なアンモニアが生じます。アンモニアを無害な尿素に変換する経路が尿素サイクルです。
尿素サイクルは主に肝臓で働き、合成された尿素は最終的に尿中に排せつされます。
尿素サイクル異常症は、尿素サイクルを構成する代謝酵素などに先天的な異常があり高アンモニア血症をきたす病気です。先天性代謝異常症の中では最も頻度が高い病気のひとつで、尿素サイクル異常症に属する病気を合わせると、約8,000〜44,000人に1人の発生頻度と推定されます。
(参考文献)
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
他に気になることを調べたい方は
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。