仰向けで寝ると腰が痛い場合のセルフチェックはできますか?

解説欄のチェック項目をご確認いただくか、症状検索エンジン「ユビー」で質問に答えるだけでセルフチェックもできます。

解説

仰向けで寝ると腰が痛い場合のセルフチェックとして、ご自身の状態を観察することは有効です。以下の項目を確認してみましょう。

  • 寝姿勢・普段の姿勢の確認:普段から反り腰になっていないか、猫背になっていないかなどを意識してみる。
  • 仰向け時の腰と寝具の隙間:仰向けで寝た時に、腰とマットレスの間に、手のひらが入るほどの大きな隙間ができるか(反り腰の傾向)。
  • 寝具の硬さ:使用しているマットレスや敷布団が、柔らかすぎて体が沈み込みすぎていないか、または硬すぎて腰が反りすぎていないか。
  • 痛む部位:腰の中央、左右どちらか、お尻に近い部分など、痛みがどのあたりに集中するか。
  • 痛みの性質:痛みが鈍い、鋭い、ズキズキする、重い感じなど、どのような種類の痛みか。
  • 痛みが変化する体勢:仰向け以外(横向き、うつ伏せ、座る、立つなど)では痛みがどう変化するか。
  • 簡単な動きでの変化:仰向けで膝を抱え込むような軽いストレッチで痛みが和らぐか、あるいは強くなるか(無理はしない)。

これらのセルフチェックは、医療機関を受診した際に、医師に伝える重要な情報となりますが、自己診断はせず、正確な診断は必ず医師に依頼してください。

また、症状検索エンジン「ユビー」で質問に沿って回答を進めるだけで、考えられる原因や関連する病気についてセルフチェックができます。ぜひご活用ください。

公開日

最終更新日

まつだ整形外科クリニック 整形外科

栗原 信吾 監修

関連する病気と症状

(参考文献)

この記事をシェアする

治療が必要な患者様へのお願い

仰向けで寝ると腰が痛い

の方は説明を必ずお読みください

こちらのQRコードを

スマーフォンのカメラで読み取ってください

疾患について分かりやすくまとまっています
1

QRコードを読み取るだけ 非接触で安心

2

一問一答なので 読むのが簡単

3

どんな治療をするべきか 納得して取り組める

関連するQ&A
関連する病気と症状
初めての方へ

ユビー病気のQ&Aとは?

現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。

病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ
無料で症状を調べる
医療AIに不調を相談

医療AIパートナー ユビー

24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです

無料で症状を調べる
症状を調べる

症状検索エンジン「ユビー」

体調に不安がある、医療機関への受診を考えている方向けに、20〜30問程度の質問に答えることで、あなたに関連性のある病名や、適切な受診先を無料で調べられます。

医療機関を探す
医療機関を探す

お近くの病院をお探しの方へ

「受診科が分からない」「どの医療機関に行ったらいいか分からない」といった悩みは、ユビーの病院検索が便利です。近所の病院も探せるので、ぜひご利用ください。

治療法を調べる
治療法を調べる

治療案内ユビー

自身の治療情報を登録することで、治療の選択肢や使っている薬についてなど、あなたの参考になりそうな治療情報を調べられる機能です。

ネットで医師相談
ネットで医師相談

ユビーかんたん医師相談

病院にすぐに行くべきかなど悩んだタイミングですぐに相談。つらくて病院に行けないとき、時間がないとき、夜間や休日などに、いつでも医師に相談できます。