尿漏れを引き起こす病気には何がありますか?

膀胱炎や過活動膀胱などの膀胱の病気のほか、女性では膀胱瘤や子宮脱などの骨盤臓器脱、男性では前立腺肥大症などが考えられます。

解説

尿漏れの原因となる病気はさまざまです。男女関係なく考えられる原因と、男女それぞれに特有の原因があります。

男女関係なく考えられる原因

膀胱に関する病気

膀胱に以下のような病気があると、刺激や反射が生じて尿が勝手に出ることがあります。

  • 膀胱炎
  • 過活動膀胱
  • 膀胱結石
  • 膀胱がん
  • 低コンプライアンス膀胱

尿道に関するもの

尿道に以下のような病気があると、尿道の機能が低下して尿が勝手に出てしまうことがあります。

  • 尿道括約筋不全
  • 尿道過可動
  • 尿道憩室

神経の病気

蓄尿(尿を溜めておくこと)や歩行、意欲などに関わる中枢神経や末梢神経がうまく働かないことが、尿漏れの原因となることがあります。具体的には以下のような病気が挙げられます。

  • 認知症
  • 脳血管障害(慢性期)
  • 脊髄損傷
  • 末梢神経障害(糖尿病など)

その他

夜間の抗利尿ホルモンが少ないと、夜に尿が出てしまうことがあります(夜尿症)。また、前立腺肥大症や神経因性膀胱の治療の副作用で生じる薬剤性の尿漏れもあります。そのほか、心因性の尿漏れもあります。

女性に特有の原因

女性は膀胱の近くに子宮があり、子宮やその周囲の病気が原因となって尿が勝手に出てしまうことがあります。 具体的には以下のような病気が挙げられます。

  • 骨盤臓器脱(膀胱瘤、子宮脱)
  • 子宮筋腫
  • 子宮内膜症
  • 女性ホルモン欠乏
  • 腟炎

また、病気ではないですが、妊娠中や出産後に尿漏れが生じることもあります

男性に特有の原因

男性は膀胱の出口に前立腺があり、大きくなると尿道を圧迫して尿を出しにくくなることがあります。前立腺の病気が進行する事、また逆に手術などの治療で前立腺の圧迫が取れる事で、尿が勝手に出てしまうことがあります。

公開日

最終更新日

東京大学大学院医学系研究科 泌尿器外科学 泌尿器科

秋元 隆宏 監修

関連する病気と症状

(参考文献)

こちらの記事は参考になりましたか?
よろしければ、ご意見・ご感想をお寄せください。

こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。

この記事をシェアする

𝕏
初めての方へ

ユビー病気のQ&Aとは?

現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。

病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ
無料で症状を調べる
症状を調べる

症状検索エンジン「ユビー」

体調に不安がある、医療機関への受診を考えている方向けに、20〜30問程度の質問に答えることで、あなたに関連性のある病名や、適切な受診先を無料で調べられます。

さっそく調べる
医療機関を探す
医療機関を探す

お近くの病院をお探しの方へ

「受診科が分からない」「どの医療機関に行ったらいいか分からない」といった悩みは、ユビーの病院検索が便利です。近所の病院も探せるので、ぜひご利用ください。

病院を探す
治療法を調べる
治療法を調べる

治療案内ユビー

自身の治療情報を登録することで、治療の選択肢や使っている薬についてなど、あなたの参考になりそうな治療情報を調べられる機能です。

さっそく調べる
ネットで医師相談
ネットで医師相談

ユビーかんたん医師相談

病院にすぐに行くべきかなど悩んだタイミングですぐに相談。つらくて病院に行けないとき、時間がないとき、夜間や休日などに、いつでも医師に相談できます。

詳しくはこちら

サービスの目的と位置付け

ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。