肺動脈性肺高血圧症は治りますか?
完治することはありませんが、適切な治療を継続することで症状の改善などが可能です。
基本的には、完治することはありません。
しかし、最近では治療法の進歩によって、適切な治療を行うことで症状を抑え、日常生活ができるようになる方も増えてきています。
ただ、それでも肺動脈性肺高血圧症は予後(病気や治療の経過・結末についての見通し)が非常に不良な病気であり、徐々に進行し、緩和ケアなど根本的な治療だけではなく、苦痛を軽減する治療が必要となることもあります。
公開日:
最終更新日:
おだかクリニック 循環器内科 副院長
小鷹 悠二 監修
(参考文献)
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
肺動脈性肺高血圧症
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
肺動脈性肺高血圧症(PAH)とはどのような病気ですか?
心臓から肺に血液を送る血管である肺動脈の圧力(血圧)が、何らかの原因で異常に上昇する病気です。
肺動脈性肺高血圧症になる原因には何がありますか?
心臓の疾患、遺伝、薬、膠原病などの疾患が関連する場合や、原因が不明(特発性)の場合もあります。
肺動脈性高血圧症はよくある病気ですか?
非常に稀な疾患で、有病率は100万人に1〜2人から15人程度とされています。
肺動脈性肺高血圧症を放置するとどうなりますか?
病気の進行に伴って息苦しさ等の症状が悪化し、最終的には命に関わります。
肺動脈性肺高血圧症ではどのような症状が見られますか?
身体を動かした時などの息苦しさや疲れやすさが主な症状です。失神、血痰、咳、声のかすれ等の症状が出ることもあります。
肺動脈性肺高血圧症の初期症状には何がありますか?
体を動かした時の息切れの他、疲れやすさ、胸痛、失神、動悸、咳、血痰・喀血(血を吐く)などの症状が出現することがあります。
肺動脈性肺高血圧症と症状が似ている他の病気はありますか?
似たような息切れを生じる疾患としては、心不全などの心疾患、喘息やCOPD等の肺疾患があります。
肺動脈性肺高血圧症が疑われる場合、医療機関を受診する目安はありますか?
息苦しさや疲れやすさがひどくなっているなど、気になる症状があれば医療機関を受診しましょう。
肺動脈性肺高血圧症では何科を受診すればよいですか?
循環器科や呼吸器内科を受診してください。かかりつけのクリニック等があれば、そちらで相談してみましょう。
どのような検査を行って肺動脈性肺高血圧症の診断をしますか?
血液検査、レントゲン、心電図、超音波検査、肺の機能を評価する検査、カテーテル検査など、多くの検査を行う必要があります。
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。