急に記憶力が低下し、人の名前をすぐ忘れてしまいます。何科を受診すれば良いでしょうか?
20代・女性のご相談
飲食店で接客をしていますが、最近お客さんの名前をすぐに忘れてしまいます。以前は記憶力がかなり良い方でかなり前に会った方などでもすぐ顔と名前が一致するほどだったのですが、1ヶ月くらい前から急にお客さんの名前を忘れることがよく起こりショックです。プライベートの予定も覚えにくくなり、心配です。脳に腫瘍があると医師に言われたことがあります。どの診療科を受診すればいいか教えてください。よろしくお願いします。
とてもお辛い中、ご相談いただき誠にありがとうございます。
脳神経内科や精神科の受診を検討ください
症状から、一般的には脳神経内科や精神科で対応することが多いです。 物忘れや記憶力の低下、頭痛、精神的なストレス、身体の不調などの症状は、 通常、脳腫瘍、うつ病、ストレス関連障害、片頭痛、睡眠障害などが原因であらわれることがあります。
お近くの脳神経内科や精神科はこちらから検索できますのでご活用ください。
物忘れや記憶力の低下が急に始まり、悪化している場合、特に脳腫瘍の既往がある場合は、早めに専門医の診察を受けることが重要です。 脳腫瘍が再発している可能性や、他の神経系の疾患が進行している可能性があります。 また、精神的なストレスや睡眠不足も記憶力に影響を与えることがありますので、これらの要因も考慮する必要があります。
まとめ
物忘れや記憶力の低下、頭痛、精神的なストレス、身体の不調などの症状がある場合、脳神経内科や精神科を受診することが推奨されます。 脳腫瘍の既往があるため、再発の可能性を確認するためにも早めの受診が重要です。 精神的なストレスや睡眠不足も考慮し、総合的な診断を受けることが大切です。
公開日:
相談日:
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ