心臓弁逆流の経過観察で問題ないか確認したい

質問者のイラスト

70代女性のご相談

歩いているときに喉が渇いたような痛みを感じ、水を飲んでも治らず、飴を舐めると改善します。以前、同じような痛みが胸にもありました。最近、心臓CTの検査結果から、医師に弁が逆流していると指摘されましたが、現在は特に治療の必要はないと言われています。 高コレステロールの治療を受けているため、心臓の状態が気になります。現状では他の病院を受診せず、このまま経過観察で良いのか不安です。 今後の対処法について、アドバイスをいただけると助かります。どのようにすれば良いか教えていただけますでしょうか。
医師の回答

ご相談いただきありがとうございます。

歩いているときに喉が痛むけれど、水では治らず、飴を舐めると楽になるんですね。以前には胸にも同じような痛みがあったとのこと。そして、心臓の検査で弁の逆流を指摘されたんですね。

喉の症状について

飴を舐めると痛みが和らぐのは、唾液が出て喉の乾燥が和らぐからかもしれません。喉に炎症がある可能性も考えられますので、耳鼻咽喉科や消化器内科で検査を受けてみると良いでしょう。また、胸の痛みと喉の痛みが関係している可能性もあります。特に運動中やその後に痛みが出る場合は、心臓の問題も考えられます。心臓の検査で弁の逆流が見つかったとのことですが、軽度であれば経過を見守ることが多いです。

病院受診について

「他の病院に行かずにこのままで大丈夫か」とのことですが、今は担当の先生の指示に従って、心臓の詳しい検査を定期的に受けることをお勧めします。胸の痛みについても、主治医や循環器内科で心電図や心臓の超音波検査を受けて、原因をしっかり調べてもらいましょう。

【まとめ】

まずは、喉の痛みについて耳鼻咽喉科や消化器内科で詳しく調べてもらうのが良いでしょう。それでも原因がわからない場合は、胸の痛みと関連があるかもしれませんので、心臓の検査を続けることをお勧めします。何か不安なことがあれば、いつでも相談してくださいね。あなたの健康を心から応援しています。

ユビーAIパートナーユビーAIパートナーに聞いてみよう

特に知りたいことは何ですか?

利用規約プライバシーポリシーに同意のうえ、もっとも当てはまる項目を選択してください。

公開日

相談日

初めての方へ

ユビー病気のQ&Aとは?

現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。

病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ
無料で症状を調べる
医療AIに不調を相談

医療AIパートナー ユビー

24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです

無料で症状を調べる
症状を調べる

症状検索エンジン「ユビー」

体調に不安がある、医療機関への受診を考えている方向けに、20〜30問程度の質問に答えることで、あなたに関連性のある病名や、適切な受診先を無料で調べられます。

医療機関を探す
医療機関を探す

お近くの病院をお探しの方へ

「受診科が分からない」「どの医療機関に行ったらいいか分からない」といった悩みは、ユビーの病院検索が便利です。近所の病院も探せるので、ぜひご利用ください。

治療法を調べる
治療法を調べる

治療案内ユビー

自身の治療情報を登録することで、治療の選択肢や使っている薬についてなど、あなたの参考になりそうな治療情報を調べられる機能です。

ネットで医師相談
ネットで医師相談

ユビーかんたん医師相談

病院にすぐに行くべきかなど悩んだタイミングですぐに相談。つらくて病院に行けないとき、時間がないとき、夜間や休日などに、いつでも医師に相談できます。