レピー小体認知症か統合失調症の疑いがあります。幻視、妄想、ふらつきの症状について、薬の服用をどうすべきか相談させてください。

質問者のイラスト

90代女性のご相談

家族のことでご相談があります。現在、高血圧の治療を受けていますが、レピー小体認知症か統合失調症か判断がつかず、幻視や妄想がひどく困っています。確定診断が難しいと聞いており、特にふらつきが一番つらい症状です。薬の服用についてどうすれば良いのか悩んでいますが、本人は精神科の受診を拒んでいます。 このような状況でどのように対処すれば良いのか、アドバイスをいただけると助かります。症状が良くならないどころか悪化しているように感じ、非常に心配です。どうかご助言をお願いいたします。
医師の回答

ご相談いただきありがとうございます。

ご家族が幻視や妄想、ふらつきといった症状でお悩みとのことですね。どちらの病気か分からず、薬のことも心配されているとのこと、お気持ちよく分かります。

レビー小体型認知症と統合失調症は、似た症状があるため、診断が難しいことがあります。ご家族が病院に行くのをためらっているようですが、正しい診断と治療のためには専門の医師に診てもらうことが大切です。

まずは、ご本人の気持ちに寄り添いながら、次のことを話し合ってみてください。

1. 症状への共感

「幻視や妄想、ふらつきでつらい思いをしているんだね」と、ご家族のつらさに共感する言葉をかけてあげてください。

2. 治療の大切さを伝える

「今の症状を少しでも楽にするために、専門家の助けが必要かもしれないね」と、やさしく治療の必要性を伝えてみましょう。

3. 受診への不安を和らげる

「病院に行くのが不安なら、一緒に行くよ」と、安心感を与える言葉をかけてください。

4. 受診のメリットを伝える

「適切な治療を受けることで、症状が改善して、もっと快適に過ごせるかもしれないよ」と、受診することの良さを伝えてみましょう。

5. 本人の意思を大切にする

無理に受診を勧めるのではなく、ご本人の気持ちを尊重することも大切です。もしご家族が受診に同意されたら、次の診療科を考えてみてください。

  • 精神科:幻視や妄想が強い場合は、精神科で適切な治療を受けることが重要です。
  • 脳神経内科:ふらつきがある場合は、脳神経内科で他の神経の病気の可能性を調べてもらうと良いでしょう。

【薬の服用について】

現在どんな薬を飲んでいるか分かりませんが、自分で薬をやめたり変えたりするのは危険です。必ずお医者さんの指示に従ってください。

【まとめ】

ご家族が幻視や妄想、ふらつきで悩んでいる場合、レビー小体型認知症や統合失調症の可能性があります。正しい診断と治療のためには、精神科や脳神経内科の受診が必要です。ご家族が安心して受診できるよう、寄り添いながら話し合いを進めてください。お近くの診療科は、インターネットで簡単に検索できますので、ぜひ活用してください。

ユビーAIパートナーユビーAIパートナーに聞いてみよう

特に知りたいことは何ですか?

利用規約プライバシーポリシーに同意のうえ、もっとも当てはまる項目を選択してください。

公開日

相談日

初めての方へ

ユビー病気のQ&Aとは?

現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。

病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ
無料で症状を調べる
医療AIに不調を相談

医療AIパートナー ユビー

24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです

無料で症状を調べる
症状を調べる

症状検索エンジン「ユビー」

体調に不安がある、医療機関への受診を考えている方向けに、20〜30問程度の質問に答えることで、あなたに関連性のある病名や、適切な受診先を無料で調べられます。

医療機関を探す
医療機関を探す

お近くの病院をお探しの方へ

「受診科が分からない」「どの医療機関に行ったらいいか分からない」といった悩みは、ユビーの病院検索が便利です。近所の病院も探せるので、ぜひご利用ください。

治療法を調べる
治療法を調べる

治療案内ユビー

自身の治療情報を登録することで、治療の選択肢や使っている薬についてなど、あなたの参考になりそうな治療情報を調べられる機能です。

ネットで医師相談
ネットで医師相談

ユビーかんたん医師相談

病院にすぐに行くべきかなど悩んだタイミングですぐに相談。つらくて病院に行けないとき、時間がないとき、夜間や休日などに、いつでも医師に相談できます。