左肘下から手指、左膝下から足指にかけての痺れと痛みが続いています。これは神経系の病気でしょうか?どの診療科を受診すべきか教えてください。

質問者のイラスト

50代女性のご相談

こんにちは。最近、左肘から手の親指と人差し指にかけて3週間ほどしびれがあります。さらに、昨日から左脚の膝下から親指にも軽いしびれが出てきました。左膝には違和感と痛みもあります。何かの病気や神経の問題かもしれないので、どの科を受診すれば良いか教えてください。
医師の回答

ご相談いただきありがとうございます。いただいた情報から精一杯回答させていただきます。

手足のしびれや痛みは、神経系の問題が関与している可能性があり、まずは、脳神経内科を受診することをお勧めします。脳神経内科では、神経や骨・関節の問題を専門的に診断し、治療することができます。特に、左肘下から左手親指、人差し指までのしびれが三週間続いていること、さらに左脚膝下から親指にかけてのしびれが出始めたことは、注意が必要です。

考えられる原因としては、以下のようなものがあります

神経の圧迫:例えば、頸椎や腰椎の椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症が原因で神経が圧迫されると、手足にしびれや痛みが生じることがあります。

末梢神経障害:糖尿病やビタミン欠乏症などが原因で末梢神経が障害されることがあります。

血行不良:血管の問題で血行が悪くなると、しびれや痛みが生じることがあります。

特に、しびれが続く場合や痛みが増している場合は、早めに医療機関を受診することが重要です。これらの症状が進行すると、日常生活に支障をきたす可能性があります。

受診の目安としては、以下の状況が挙げられます

  • しびれや痛みが三週間以上続いている
  • 症状が悪化している
  • 日常生活に支障をきたしている
  • 他の症状(例えば、筋力低下や歩行困難)が現れている

お近くの脳神経内科は、こちらから検索できますのでご活用ください。

まとめ

神経圧迫や末梢神経障害、血行不良などが考えられます。早めに脳神経内科を受診し、適切な診断と治療を受けることが重要です。

もっとくわしく調べるには

この記事では一般的な医療情報をご紹介しています。一方で、医療AIパートナー「ユビー」を使うと、あなたの病状や状況に合わせて、より具体的で役立つ情報をお伝えできます。

ユビーAIパートナー

左肘下から手指、左膝下から足指にかけての痺れと痛みが続いています。これは神経系の病気でしょうか?どの診療科を受診すべきか教えてください。の悩みにユビーが答えるよ🌱

まずは気になる項目を選んでください

利用規約プライバシーポリシーに同意のうえご利用ください。

公開日

相談日

初めての方へ

ユビー病気のQ&Aとは?

現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。

病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ
無料で症状を調べる
医療AIに不調を相談

医療AIパートナー ユビー

24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです

無料で症状を調べる
症状を調べる

症状検索エンジン「ユビー」

体調に不安がある、医療機関への受診を考えている方向けに、20〜30問程度の質問に答えることで、あなたに関連性のある病名や、適切な受診先を無料で調べられます。

医療機関を探す
医療機関を探す

お近くの病院をお探しの方へ

「受診科が分からない」「どの医療機関に行ったらいいか分からない」といった悩みは、ユビーの病院検索が便利です。近所の病院も探せるので、ぜひご利用ください。

治療法を調べる
治療法を調べる

治療案内ユビー

自身の治療情報を登録することで、治療の選択肢や使っている薬についてなど、あなたの参考になりそうな治療情報を調べられる機能です。

ネットで医師相談
ネットで医師相談

ユビーかんたん医師相談

病院にすぐに行くべきかなど悩んだタイミングですぐに相談。つらくて病院に行けないとき、時間がないとき、夜間や休日などに、いつでも医師に相談できます。