薬物依存症
公開日:
最終更新日:
「薬物依存症」とはどのような病気ですか?
精神科・心療内科
日下 慶子 監修
薬物により得た快感や高揚感を伴う刺激を再び求めて、その刺激を欠くと精神的・肉体的に不快な症状を生じる病気です。
「薬物依存症」は、診断基準上は”物質関連障害群”と呼ばれます。”依存症”よりも中立的な用語としての”使用障害”という呼び方が広まっています。
薬物依存症は、
- 薬物を欲求している状態にある「精神依存」
- 薬物が生体内に存在する状態に適応し、断薬すると離脱症状(退薬症候)が生じる「身体依存」
のふたつに分類されます。薬物をやめようと思っても、自分の意思でやめるのが難しい状態になります。
物質としては、以下のようなものがあります。
- アルコール
- カフェイン
- 大麻
- 幻覚薬
- シンナーなどの吸入剤
- オピオイド
- 睡眠薬および抗不安薬
- タバコ
作用の仕方はさまざまですが、脳の報酬系が活性化されるため、使用に対する強い欲求が起こり、減量したり制限したりするのが難しくなり、その物質を得るための行動に多くの時間が費やされます。そのため、社会的、対人的問題が起こることもあります。
(参考文献)
こちらの記事は参考になりましたか?
よろしければ、ご意見・ご感想をお寄せください。
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
他に気になることを調べたい方は
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。