心房細動
公開日:
最終更新日:
ビソノテープは半分に切ってもいいのでしょうか?
東日本橋内科クリニック 循環器内科 院長
白石 達也 監修
推奨されてはおらず、切って使う場合は注意が必要です。
解説
ビソノテープは単位面積当たりのビソプロロールの濃度が一定であり、半分に切ることで、半量のビソプロロールが投与できると考えられます。
ただ、切断すると粘着層が露出するため、衣類に接触した際に付着して、剥がれる原因となる可能性があり、他のテープ類などで覆うことが望ましいと考えられます。
また切断した際の残りは、薬効成分が光に不安定なため、アルミ袋に挟んでビニール袋に入れ暗所で室温保存することが望ましく、1ヶ月以内の使用が推奨されています。
関連する病気と症状
(参考文献)
ほかの心房細動の質問
心房細動に関連する病気や症状
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について回答しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。