洞性頻脈は主にどのような薬で治療しますか?副作用はありますか?
脈の速さや強さを和らげる「ベータ遮断薬」が主に使われます。副作用として脈が遅くなることがあります。
脈の速さや強さを和らげる「ベータ遮断薬」が主に使われます。洞性頻脈で強い動悸などの自覚症状があり、生活に支障が出る場合、主に「ベータ遮断薬」という種類の抗不整脈薬で治療が行われます。この薬は、速くなった心臓の拍動(脈)の速さや、心臓が打つ強さを穏やかにする作用がありますが、副作用として脈がゆっくりになりすぎたり、血圧が下がることでふらつきなどが出やすくなることもあります。
ただし、洞性頻脈の治療の基本は、薬を使う前に原因を取り除くことです。原因となっている病気があるのであれば、その治療を優先することが必要です。また、ストレス、緊張、過労、睡眠不足、カフェインやタバコなどの刺激が関係していることが多いので、これらを改善することでも症状が軽快することが期待できます。
洞性頻脈について、特に知りたいことは何ですか?
利用規約とプライバシーポリシーに同意のうえ、もっとも当てはまる項目を選択してください。
(参考文献)
日本循環器学会・日本不整脈心電学会・日本心臓病学会.“2022 年改訂版 不整脈の診断とリスク評価に関するガイドライン”..https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2022/03/JCS2022_Takase.pdf,(参照 2025-10-24).
日本循環器学会.“不整脈非薬物治療ガイドライン(2018 年改訂版)”..https://plaza.umin.ac.jp/~jscvs/wordpress/wp-content/uploads/2020/06/JCS2018kuritanogami191120.pdf,(参照 2025-10-24).
日本循環器学会ほか.“2021 年 JCS / JHRS ガイドライン フォーカスアップデート版 不整脈非薬物治療”..https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2021/03/JCS2021KuritaNogami.pdf,(参照 2025-10-24).
日本循環器学会ほか.“2024 年 JCS/JHRS ガイドラインフォーカスアップデート版 不整脈治療”..https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2024/03/JCS2024_Iwasaki.pdf,(参照 2025-10-24).
日本循環器学会ほか.“2020年改訂版不整脈薬物治療ガイドライン”..http://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2020/01/JCS2020_Ono.pdf,(参照 2025-10-24).
日本循環器学会.“2025年改訂版心不全診療ガイドライン P30”..https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2025/03/JCS2025_Kato.pdf,(参照 2025-10-24).
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
洞性頻脈
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
公開日:
最終更新日:
おだかクリニック 循環器内科 副院長
小鷹 悠二 監修
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ医療AIパートナー ユビー
24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです
